【ナナフラ】星6武将 姜燕-中華十弓- |キングダムセブンフラッグス
キングダムセブンフラッグスの☆6武将:姜燕-中華十弓-の武将情報です。
並み居る鬼神、開眼武将達の中でもノーマル武将ながら、ランキング戦や高難易度クエストでも活躍してくれます。
姜燕は鬼神と支援でも登場していますが、どれも優秀な武将です。
それらと分けるために勇姜燕と呼ばれていいますね。
バフで考えるとこの☆6武将:姜燕-中華十弓-が頭一つ抜けている印象です。

絵になる男ですね〜。
廉頗四天王の中でも好きな武将です。クールさがかっこいい。
☆6武将:姜燕−中華十弓− のポイント
この☆6ノーマル武将:姜燕−中華十弓−(以降、勇姜燕と呼びますね)は、歩兵・勇属性に特化したバフ武将です。
領土戦や合従戦といったランキング戦でも、特効武将の兵種が歩兵で属性が勇属性の場合、大将としての起用を考えるのに必ず入ってきます。
そして、勇属性に対するバフ率が高いので、勇属性武将のバフ役として大将じゃなくても起用されます。
その勇属性武将へのバフ率は、
大将技能 → 攻撃力137%↑&防御力137%↑
必殺技 → 攻撃速度200%↑(効果時間10秒)
と驚異的な数値。必殺技の攻撃速度200%↑は、必須バッファーの☆6開眼公孫龍の必殺技と同じバフ率です。
この上昇するステータスの項目を見て貰えば分かる通り、攻撃をバリバリ上げるだけではなく、防御力も上げてくれるので、必然的に戦闘不能リスクも減らせるわけですね。
とはいえ、マイナスポイントもあるのがこの勇姜燕。
まず、必殺技の効果時間が10秒という短さ。☆6弓副官の黄離弦か☆6汎用副官の嬴政&向を添えないと必殺技効果のループが狙えません。
この必殺技効果のループのしにくさが、☆6開眼公孫龍や☆6鬼神春申君などの強力バッファーとの差になってしまっています。
それに、ノーマル武将なのでステータスは全体的に低めです。
なので、完全にバッファーとしての起用になるわけですが、バッファーとしての強みが元ステータスの低さなどの弱みを凌駕する武将なので、今でも信用されているわけですね。
廉頗軍で考えれば、☆7廉頗は勇、双生輪虎廉頗も勇、☆6開眼介子坊も勇、☆6鬼神輪虎も勇とアタッカーとして強力な武将が揃っているんですよね。他の廉頗軍武将が持っている、廉頗軍対象の技能と合わせることでより強力なバッファーになってくれます。
あ、ナナフラでの勇姜燕は所属国が魏となります。
廉頗が元三大天なので、廉頗軍は趙のイメージが強くなりますが、山陽の戦いは魏VS秦のため所属国が魏となってます。
自分はたまに趙だと思って組んでしまうことがあるので、ご注意下さいませw
ステータス詳細
以下で使用している、パーセンテージの数値や効果は、5凸時のものです。
属性・武器種・兵種など
属性 | 勇 | 武器種 | 弓 | 兵種 | 歩兵 |
性別 | 男性 | 所属国 | 魏 | 所属部隊 | 廉頗軍/廉頗四天王 |
必殺技・技能
必殺技 | ||
鋼鉄貫く剛弓 | 効果 | 対象方向 線形中範囲に攻撃 + 【自軍/勇属性】攻撃速度↑ ※攻撃速度↑効果時間10秒 |
対象 | 自軍/勇属性:200%↑ | |
技能 | ||
大将技能 | 効果 | 攻撃力&防御力↑(大) |
対象 | 自軍 攻撃力:116%↑&防御力:116%↑ 自軍/勇属性 攻撃力:137%↑&防御力:137%↑ |
|
条件 | 常時 | |
個人技能 | 効果 | 攻撃力&攻撃封印耐性↑(大) |
対象 | 自軍/兵種「歩兵」 攻撃力:117%↑ |
|
条件 | 自軍残り兵数5000以上 | |
共闘技能 | 効果 | 対[武属性]防御力↑(特大) |
対象 | 自身&共闘武将 | |
条件 | 共闘 |
成長技能
Lv:10 | 燃焼耐性↑(大) |
Lv:20 | 燃焼耐性↑(大) |
Lv:30 | HP↑(大) |
Lv:40 | 攻撃力↑(大) |
進化1 | 攻撃力↑(大) |
進化2 | 攻撃封印耐性↑(特大) |
進化3 | 攻撃封印耐性↑(特大) |
進化4 | HP↑(特大) |
進化5 | 攻撃力↑(特大) |
Lv:70 | 攻撃力↑(特大) |
限界突破
凸1 | 必殺技+1 |
凸2 | 必殺技+1 |
凸3 | 必殺技+1 |
凸4 | 大将技能+1 |
凸5 | 大将技能+1 |
状態異常耐性
毒 | 0% | 挑発 | 0% | 燃焼 | 90% | 混乱 | 60% |
移動封印 | 0% | 必殺封印 | 0% | 攻撃封印 | 100% | 技能封印 | 0% |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません