スポンサーリンク

【ナナフラ】リニューアル領土戦開始!|キングダムセブンフラッグス

2021年11月12日領土戦

リニューアル領土戦の「穀雨の戦い」が始まりました。
今回は趙でした。同国の皆様よろしくお願いします。

思ったよりも大幅な仕様変更になったので、どうなるのか初日ではわかりませんが。
変わったところをじっくり見ていこうかなと思います。
この記事を書いている時点で10時間くらい立ったので、だいぶなれてきたこととわかってきた事があるので。

スポンサーリンク

今回の調整について考察

まずは通常領土の変更点をさらって行こうかなと思いますが。先に自分が思ったことを書いておきます。

今回の調整の目的は、可能な限り国ごとの差をなくすことにあったのかなと感じます。

所属国による城の色の差であったり、国ごとに通常領土を回る人数の差で城の出現自体に差があるというものでした。それを、城の種類を均一にしたり色々と運営さんは頑張ったんだと思いますが、うまくいかなかったんでしょうね。

それを、前日にまとめたリニューアルの記事の内容で書いた、「国盗り」要素に合わせて大幅に調整したということだと思います。

「国盗り」と普通に考えると、国を攻めて取れば取るだけ攻め込める領地は減っていきます。
逆に領地の少なくなる攻められている方は、攻められる場所は多くなります。
それを、七国の順位に応用して国盗り要素を強めたということなんだと思います。

これが正解かどうかは置いといて、こんなニュアンスですね。

①七国順位が高い国

  • 通常領土でポイントを稼ぎにくくなる
  • 強敵の出現も減る
  • 城のストックがしにくくなる
  • ストックした城の消化はしやすくなる
  • 城壁兵のストックと消化もしやすくなる
  • 領土戦以外の周回とかに時間をまわせる

②七国順位が低い国

  • 通常領土でポイントが稼ぎやすくなる
  • 強敵が出現しやすくなる
  • 城のストックがしやすくなる
  • ストックした城を消化する時間が限られる
  • 城の消化が鈍るので城壁兵が溜まりにくい
  • 領土戦にかかる時間が増える

こう考えると、バランスは取れているのかな?とは思います。
後ほど書きますが、通常領土は2時間という時間で区切られることになります。
区切り時点での所属する国の順位により、通常領土に挑戦できる回数が限られているんだとます。
自分は今の所2位と3位の状況を経験してますが、2位の時は6回、3位で12回でした。

最初は頭の中に?だらけでしたが、こう考えると今回の調整は納得かなと。
まぁ転生の宝玉集めがメインの方や、領土はしっかり走りたいという方には寂しい調整だとは思いますが。
攻城戦のストックも増えてきて遊びやすくなってきてるので、二日目以降はもっと楽しくなるかなと。

では、リニューアル内容をさらって行きます。

通常領土

領土説明
諜報ゲージを溜める

リニューアル後や新しいイベントの実装時には必ず織り込まれる説明です。
大まかな流れに変更はありません。
通常領土に挑戦→諜報ゲージを溜める→攻城戦を発生させる→城壁兵戦を溜める。

そして通常領土ですね。

通常領土全景
色々と領土画面は増えましたね。
通常領土説明

通常領土も基本的にやることは変わりませんね。
変わったのは、通常領土のポイント数です。

今までのおよそ倍6〜7倍ぐらいのポイントを「最初は」獲得できます。

これが最初に書いた国順位によって生まれる差ですね。
戦地に自分の所属国の色が増えるに従って、獲得できるポイントも減っていきます。
説明にあるとおりで、領土が多いほどポイントを貰えるということですね。
自分が多く領土を持っていればもらえるポイントは少なくなる感じです。

スタート時点
スタート時点
3戦後の状況
3戦後
6戦後の状況
6戦後

このように、自分の領土が増えるに従って、アイコンに表示されているポイントも減って行きます。
なので挑戦できる回数が多い=国順位が低いほど、通常領土でのポイントは稼ぎやすくなってるんだと思います。・・・趙は2位と3位行ったり来たりなんで、それ以外の状況はわからないので予想ですw

通常領土のリザルト
開眼武将ボーナス!良かった!

実際に通常領土で戦い、勝つとこちらの画面になります。
ここで今日一番ホッとした要素ですね。
「開眼武将ボーナス」です!

開眼武将の所持数によって、通常領土で獲得したポイントに倍率がかけられます。
結構大きい数値だったので驚きましたw

一応、最大で1.98倍という噂は聞きましたが。

諜報ポイントは変わらずですね。この見た目も少しは変えても良いのでは・・・w

諜報ポイント

通常領土は、領土画面右下にある時間でリセットされます。リセット時点での国順位により、通常領土の挑戦回数が変動します。
挑戦できる回数がゼロになった国毎にアナウンスしてくれます。1回で良いですけど毎回きますねw

お疲れさまです
アナウンス

切り替わる時間は、右下の時間で告知されます。
今の所時間の変動は無く、2時間に1回更新されます。

この更新に注意が必要で、更新されるとその前の戦地の状況はリセットされてしまいます。
つまり、2時間しか挑戦権が無いということですね。

なので、攻城戦のストックも考えるとポイントがたとえ二桁でも、2時間毎に通常領土は回した方が良さそうです。

そして、攻城戦のストックを消化すると、1回分、しかも6国分消化したことになるようなので、今回はひとまず通常領土を消化してから、攻城戦や城壁兵戦は行いましょう。
強敵の出現数にも関係してきてしまうと思います。

ここの時間

強敵はポイントが倍以上に

強敵は通常領土と攻城戦をあわせて10回やると登場します。
左上に「あと○回」と数字で表示してくれてるので、それを目安に戦いましょう。

それ以外のルールは今までと変わらずで、15分以内に勝利すればポイントをもらえます。

そのポイントの量がかなり増えました。
その増える量も領土をどれくらい持ってるかによって変わるみたいです。

強敵説明

一番最初のレベル30時点でこのポイントです。
今レベル50くらいまで上がりましたが、国力を使えば50,000ポイント近くまでもらえるようになってます。
これは大きいですよ。

で、説明の「領土の広がり」というのが良くわかりませんでしたが、領土戦画面の旗の下に小さく書いてある、領土の数字によって強敵のレベルも変わるっぽいですね。
2時間おきに平定しても強敵が強くなり続ける要素と考えると、それくらいしかなさそうなので。

うーん。見にくいので「現在の強敵レベル」とかの方が良いような・・・(老眼ではありませんw)

ここまでで通常領土と強敵について見てきましたが、今までは若干空気だった強敵のポイントが結構馬鹿に出来ないレベルになってきたなと思います。
最終的に強敵で稼いできたポイントが、攻城戦と城壁戦のポイントに次ぐ差になるのかなと。
今までと強敵に関する見方を変えた方が良いかもしれませんね。

攻城戦と城壁兵戦はまた後日

実際まだ攻城戦のボロ城しか触れてないので、無理にまとめるのはやめておこうかと思います。
通常領土と強敵だけでも情報量が多いですからね。

とりあえず初日をやった感想だと、
①通常は2時間おきにしっかりと回しておく
②国力に余裕があれば、強敵にも使っておいた方がよいかも?

という感じですね。

通常領土をどうするかでポイントが地味に変わると思ってます。

あ、攻城戦のストックについてですが。
発表されてる地形に合わせて、消化する城としない城を分けて考えておいた方が良いと思います。
今回でいえば、☆6鬼神傅抵の荒地・夜までは色付きを残せるだけ残しておいた方が良いのではないかと。
残しすぎると消化がしんどくなるので、バランスは見た方が良いですよ。
・・・すでに城壁兵戦を消化するタイミングを見失い始めてますw

とりあえず5日間、楽しんで遊んでみましょう!