2024年もありがとうございました!
![バナー](https://pirock55.work/wp-content/uploads/2024/12/8097c54ee82c629ea0aea917b5cf233d-1.jpg)
早いもので、このブログを始めて5回目の年末を迎えることになりました。
これまで読んでくださる皆さんのお陰で、ここまで続けられたと思います。
今ブログで扱うメインとなっているのが、キンランですが。
今年で2年目となり、情報の充実を目指してどんな記事を書こうか悩みながら過ごした1年でした。
が。
仕事やプライベートなどの予定も色々と重なってしまったため。
自分の思ったとおりだったかと言うと、そういうこともなく過ごしてしまいました。
しかし、ブログを読んでくださっているという声や、Youtubeチャンネルの存在をしっている方がいることを知れたりと。
総合的にみれば、嬉しいことが多かったなぁと言う感じです。
そんな楽しみにしてくださったり、読みに来てくださる皆様への感謝をお伝えしつつ。
簡単に一年を振り返って行こうと思います。
黒羊戦を中心に進んだ一年
テレビアニメの第5シリーズの放映から始まった2024年です。
黒羊戦から桓騎軍や趙の離眼の武将達も登場するので。
新武将がどのような順番で追加されるのか楽しみな日々でした。
また、既存の桓騎や雷土や趙国の武将達にも上方修正やLG3の解放があったりと。
育成や編成の幅が広がったのではないかと思います。
また、システム変更も色々とありました。
バックグラウンド周回の実装や、討伐戦・争覇戦のグループ分けなど。
キンランはサーバー負荷が問題になりやすかったので。
その対策と遊びやすさを両立するような調整が多かったかなと。
まぁそれでも、運営さん達が楽しませようとしてくれている気持ちは伝わったので。
今年最後まで楽しむことができているわけですが。
個人的にお世話になっった武将
話題に上がった武将といえば、まずは桓騎ですよね。
![桓騎](https://pirock55.work/wp-content/uploads/2024/12/dd1d5b1454e99627634a72dcdd7429ff-1024x576.jpg)
桓騎の上方修正から追加された「固有特性」で、特攻を持つ趙国はもちろん。
桓騎軍として活躍できる場が一気に広がった印象です。
・・・と言っても、自分はまだ育成途中なので、その恩恵を受けてないんですがw
この後も様々な武将に固有特性が実装されましたが。
桓騎ほど話題にはならなかったかなと。
また、火計の範囲拡大で周回や防城戦でも重宝されました。
ランキング戦では全然でしたが、連撃戦線の防城編などで非常に助かったこともありますし。
来年以降はさらにお世話になる予定なので、まずは桓騎ですかね。
で討伐戦や大功の覇者の超三大天級では、紫伯にお世話になりました。
![紫伯](https://pirock55.work/wp-content/uploads/2024/12/958a4c0011dffe79df49bea14cdb9f82-1024x576.jpg)
今年は少しずつ裏スキルを開放していくような育成スピードだったんですが。
一つずつ解放していくたびに、同盟討伐戦が楽になっていくのを感じ。
裏技極は大事だなぁと思い続けていました。
援軍でお借りする紫伯・紫季歌と戦力は全然違いますが、総大将スキル分で同程度の活躍をしてくれていたので。
裏技極した時が楽しみですが、総大将もそろそろ決めないと行けないので。
悩ましい日々が続いております。
紫伯が活躍できたのも、紫季歌のおかげではあるんですが。
![紫季歌](https://pirock55.work/wp-content/uploads/2024/12/0bfda8ed5fbaca448bd19a789c21f66e-1024x576.jpg)
今年は紫季歌で助かったのは、周回の方でした。
というのも、兵舎強化の上限が上がってから、必要な資材量が爆発的に増えたんですよねぇ。
周回で少しずつ貯めないとなぁと思って武将を見てた時に、紫季歌の副将スキルに資材報酬があったので。
今年は良く編成してました。
そんな資材回収周回のアタッカーは羌象ですねぇ。
![羌象](https://pirock55.work/wp-content/uploads/2024/12/6523e02541df48bdf91b56310d108a4a-1024x576.jpg)
今年は周回のほとんどが羌象でした。
ですが、だんだん思ったよりも集まらなくなってきたので・・・
最近は羌瘣に戻して周回してますが。
経験値を効率良く稼ぐとなると、やはり時間効率が欲しくなるのです。
ここまでは一年を通して活躍してくれた手持ちですが。
気になって色々と考えているのが、幽連です。
![幽連](https://pirock55.work/wp-content/uploads/2024/12/79a2a9406ea81649dae051d6c9b86f05-1024x576.jpg)
LG解放と上方修正で、かなり強力なんじゃないかと思い、編成を考えてますが。
魏国武将の副将にするのが良さそうですかねぇ。
そうすると、アタッカーが限られる・・・というか、廉頗編成の空くところに入れるのが良さそうな感じですかねぇ。
・・・とか考えてますが、まだ答えが出てません。
手持ちの中で数少ない、LG2 で裏技極している武将なので、活かしたいなぁとは思っているんですが。
と、こんな感じで。
2024年に新規登場した武将はあまり使う機会がありませんでした。
早めに桓騎を育成していたら、那貴・リン玉・ゼノウの育成を考えてたかもしれませんが。
入手が遅かったのが悔やまれますかねぇ。
2025年はどうしようか
で、なんだかんだと年末を迎えた私の状況ですが。
![現状](https://pirock55.work/wp-content/uploads/2024/12/17ef3a92834139d2dfe1083e112e585d-1024x576.jpg)
城主Lvは15、総戦力と争覇戦力は約20万ずつアップしました。
先月の振り返りで書きましたが。
同盟を移籍させていただきまして。
同盟討伐戦や争覇戦を経験し、自分の力不足を非常に実感したこともあり。
もう少し、同盟戦に寄った育成もしないとなぁと思ったわけです。
以前お世話になっていた同盟では感じていなかったことなので。
早速刺激を受けてますね。
やはり、コミュニケーションが多い同盟の方が楽しいなとは思います。
・・・まぁ、色々と噛み合わず、ながめているだけなんですがw
それでも、楽しげな雰囲気が心地よいですかね。
なので、自分の考えている育成に加え、同盟戦で役に立てるような育成を進めようかとも思っています。
まだどうしようというのは決まってないんですが。
・・・お正月にお酒を飲みながら、じっくり考えてみようと思います。
2025年もよろしくお願いします
ということで、キンランの遊ぶ環境が変わると共に、ワタワタと日々が過ぎていった年末でしたが。
このブログを無事に一年間続けられて、ほっとしています。
正直、今年は途中で撤退も考えたこともありましたが。
もうちょっと頑張ってみようかなと思います。
あくまで、自分個人が取り組んだことなどで書いていきますので。
飽きずにお付き合いいただければと思います。
ではでは。
このブログを御覧頂いてる皆様、キンランユーザーのみなさま。
良いお年を!!!!!!!!!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません