スポンサーリンク

【キンラン】「軍議演習・改」30駒目:尾兄弟を助けるために駆けつける飛信隊|キングダム乱‐天下統一への道‐

2025年1月15日軍議演習・改

なんだかんだで時間が空いてしまいましたが、「軍議演習・改」を遊んで行こうと思います。

今回は30駒目です。

30駒目

少しパズル感のあるクエストでした。

焦るポイントはあったものの、特に問題なくという感じですかね。

時系列が少し気になりましたが、気にしてはいけませんw

プレイ動画です

スポンサーリンク

自由だけど2部隊

内容
勝利条件敵総大将を撃破する
敗北条件自軍総大将が撃破される
NPC「尾平」かNPC「尾到」の敗北
☆3条件☆1:敵総大将を撃破する
☆2:NPC「尾到」を撤退させる
☆3:敵部隊撃破数が25部隊以上
地形・ギミック坂・森・山
少しだけ馬防柵
初期位置が撤退ライン
撤退のスタートがオレンジ範囲
敵武将初期:輪虎・騎兵部隊・歩兵部隊
援軍:介子坊
編成制限2部隊のみ
軍師摩論
軍師計略挑発・突撃・突撃・兵員補充・挑発・突撃・突撃・兵員補充・足止め・威圧
クエスト情報

今回は挑む前に色々と見ておいた方が良いところが多かったですかねぇ。

まずは、編成制限は2部隊のみです。

出撃制限

武将制限がない分、どの2武将(副将を含めたら4武将)にするか迷いました。

それと、☆2条件に「尾到の撤退」があるので。

マップを見ておくことに。

囲まれている尾平

・・・えぇ。

敵が多い上に、尾平が囲まれてますねぇ。

セリフをみると、オトリに使われてるみたいですが。

崖上にも敵部隊と弓兵がいるので・・・撤退時に攻撃されたらきついなぁ。

尾到はもっとピンチ。

尾平ピンチ

敵総大将の輪虎の前とは・・・。

輪虎が突撃してきたら、耐えられないなぁと思いつつ。

馬陽の撤退戦っぽいなぁ・・・ん?輪虎?・・山陽・・・

とか時系列が気になってしまった次第です。

まぁ。ゲームですからねw

軍師も摩論ですし。

軍師摩論

敵に盾兵が多いのと、挑発やら突撃の計略があるので。

誘導しながら尾平と尾到を逃がしつつ。

輪虎の撃破を狙うのかと予想。

で、まぁ尾到と尾平ならと。

編成

信と羌瘣にしました。

副将で澤さんを使ってたんですがー。

ちょっと騎射威力が足りなかったので、土門となりました。

☆3条件が25部隊撃破なので。

ある程度敵部隊を倒しておかないと、☆3を逃すことになりかねないよなと。

騎射することにしました。

オレンジ内の敵部隊を2部隊倒すのがトリガー?

というもろもろを踏まえて、安牌を攻めることにしました。

で、NPC尾平と尾到の前にオレンジの枠があり。

その中に敵盾兵が配置されてますが。

この敵盾兵を2部隊程度倒すのが、尾平と尾到の撤退のトリガーになっているようです。

なので、少し回りくどいですが、尾到前の敵盾兵→尾平前の敵盾兵の順に初期進軍線を引いておくことに。

初期導線

☆3達成を考えると尾平を逃がす必要は無いんですが。

尾到のところから撤退ラインまで距離があるのと、25部隊撃破を忘れないようにの遠回りです。

左右の外側からぐるっと廻るような感じですかね。

で、騎射を使うと崖上にいる敵部隊に攻撃が届きます。

左の敵騎兵部隊を倒すと、援軍で去亥が。

右の敵歩兵部隊を倒すと、援軍で石がやってきます。

援軍去亥
援軍石

呼んでおく必要があるかどうかは微妙なところですが。

尾平と尾到がダメージを受けるよりは良いでしょう。

で、オレンジ枠の敵盾兵を倒し始めると、尾到と尾平が撤退を決意してくれます。

尾平の決意
尾到の決意

そうすると、敵盾兵が2人を追って動き出しますが。

去亥と石を呼んでおくと、攻撃してくれるので倒すことができます。

攻撃してくれる

これでダメージの心配はありません。

で、だいたい尾到が動き出した次の指示フェイズで、信と羌瘣は奥の森付近まで進軍線を引いておきます

進軍線の引き直し

というのも、輪虎が動き出すと隠密状態になるので。

タゲを合わせておくと、キャンセルされちゃうんですよね。

で、輪虎は左右の森のどちらかから出てくるので。

ちょうどいそうなあたりを狙って引いておきます。

大体輪虎が動き出したぐらいで、こちらの初期位置から介子坊が援軍でやってきます。

援軍介子坊

タイミングによっては尾平か尾到が接敵してしまい

やられてしまうことも。

なので、できるだけ援軍は遅らせた方が進めやすいのではないかと。

距離的には輪虎と戦うのには関係はないんですけどね。

輪虎戦

森の中のちょうど良いところで、輪虎と接敵し。

クリアです。

リザルト

地味にやり直しが

と、こんな感じでしたが。

地味にやり直し回数が多かったですねぇ。

左右の去亥と石が湧くところに、初期位置側から攻め上がると馬防柵があります。

初回はダメージも問題ないかと思い突っ込んでみたところ。

しっかりとダメージを受けてしまったので、これはやめた方が良いなと。

そこから、どう進めるかで数回やり直しました。

記事にした進め方が一番わかり易いかなぁと言う感じです。