スポンサーリンク

【キンラン】7周年後夜祭も「運営からの挑戦状」に勤しむ「堅強なる秦嶺の陣」|キングダム乱‐天下統一への道‐

2025年3月24日イベントクエスト

バナー

7周年期間中だけかと思ってましたがー。

後夜祭でも開催されることが決まった、指定編成で高難易度クエストに挑む「運営からの挑戦状」です。

対象となるクエストは、現在開催中のイベント「絆深き乱世の英傑」の「堅強なる秦嶺の陣」です。

対象クエスト

難易度的には・・・ちょうど良い難しさといったところでしょうか。

キツすぎるわけでもないけど、無策で突っ込んでも返り討ち。

そんな感じです。

プレイ動画です

スポンサーリンク

女性武将で嬴政達に挑む

固定編成はクエストの強化武将がそのまま揃えられたような、女性武将での編成となります。

固定編成

ぱっと見た感じ、羌瘣と羌象がメインアタッカーでしょうね。

で、不思議だったのが摎と羌明・・・

まぁ普段使わない武将なので、どんなスキルなのかを把握してないだけなんですがw

一通り見てみると、武将無し部隊を撃破してバフを欠けなさいね!・・・ということなのかなと。

羌明の副将スキルがそんな感じだったので。

羌明のスキル

あとは、森の中で戦う・・・とも考えましたが。

誘導しないとそれはできないですよねー、マップ的に。

なので、あくまでサブ的な感じなのかなぁと。

で、要所や本陣守りは黒桜と瑠衣で確定ですね。

そうすると楊端和の扱いが難しいんですがー。

軍師が河了貂であることを考えると、河了貂の檄をアタッカーに掛けるには近くにいないと行けないので。

一緒に進軍していくのが良さそうですかねぇ。

しかし・・・楊端和はそんなに強くない・・・というか固く無いので。

不安しかないんですが。

そんな感じで、とりあえず実践してみることに。

倒しやすいところを見極めていく

編成のところで書きましたが、たぶん、敵武将を森に誘導して各個撃破していく感じなのかな?

と思いましたがー。

桓騎が居るんですよね。

森の中の桓騎は多分やばいので。

普通に突っ込んでみたものの、恐怖を食らって武技が全然発動せず。

これは倒す意味はないなと。

そんな感じでスタートします。

まず、初期位置の本陣付近での待機は瑠衣です。

初期位置1

で、他4部隊は右の要所へ進軍します。

いまだから思うのは、本陣待機が黒桜で、右の要所待機は瑠衣の方が良いかもしれません。

その理由は後ほど。

右の要所では楊端和と黒桜に待機しててもらいます。

その間、羌瘣と摎で信を倒します。

が。

ここで少し考えないとなのが、桓騎を動かしたくないということです。

動かれると、恐怖を付与されてボコボコにされます。

・・・何度食らったことかw

なので。

・信をもう少しで倒せる
・指示フェイズまでの残り時間が5分の1以下

というあたりで、信を通り抜けつつ、反対に居る王騎のところまで進軍線を引き直します。

進軍線の引き直し

この時、崖上に弓兵がいるので。

あんまり崖により過ぎずで線を引いておくと被ダメージは減らせると思います。

また、信は確率での戦闘不能回避持ちなので。

倒せると思っても、体力を回復されてしまうことがあるので。

必ず信を通すように引くのが良いと思いますよ。

で、信を倒した後に楊端和も王騎の元まで動かします。

楊端和移動

これで「河了貂の檄」がいつ出ても大丈夫です。

で、道中地味に大事なのが瑠衣の武技です。

瑠衣の浄化もそうなんですが、副将の向ちゃんの体力回復が回るかどうかでだいぶ難易度は変わると思います。

王騎戦あたりで一気に体力が減り始めてしまうのです。

王騎戦

で、序盤は初期位置の要所を狙ってくる騎兵がいたりで、瑠衣の武技をオートでも発動できますがー。

このタイミングぐらいから、瑠衣の周りに敵がいなくなります。

類の周りに敵がいない

なので、ここからは手動で武技を発動させていかないと、ジリ貧になってしまうかもしれません。

王騎を倒した後は、進軍線を嬴政に向けて引き直します。

嬴政のところまで引く

で、壁沿いは通さないようにした方が良いと思います。

というのも、援軍の盾兵が出てくるんですがー。

それが結構な硬さなんですよね。

こちらは騎兵なのでダメージを受けやすく、一気に体力を持ってかれてしまいます。

なので、捕まらないようにイン攻めで線を引きましょう。

そんな感じで嬴政が移動を始めると。

戦いたくなかった桓騎もこちらに寄ってきます。

敵総大将戦

恐怖を付与されたら付与されたで。

押し切るしか無いのも事実ですからね。

と思っていたら、摎がやられ。

楊端和の体力が激減し始め。

ピンチ

楊端和と嬴政のどちらが先にやられるかという状態になってしまいましたw

地味に後ろから来ている成蟜も怖いですがー。

回復計略を注ぎ込んで楊端和を延命し、なんとか撃破できました。

リザルト

意外と摎がやられやすいので焦りましたが。

ここで、瑠衣の武技をコンスタントに打てれば、やられることはなかったんじゃないかなぁと思います。

で、初期位置の要所よりも、右の要所の方が敵の湧きが多いのです。

なので、右の要所を護るのは黒桜よりも瑠衣の方が安牌かもしれません。

少しの計略ガチャの要素も

称号

ということで、無事称号を獲得できました。

まぁ実際遊んでて、計略が防陣に寄ったらなかなかきついよなぁと感じました。

流石に3つ防陣はありませんでしたが、2つ防陣は何度かあったので。

それが、おいしいご飯とかであれば、もっと楽だったような気もします。

とはいえ、まだ再現しやすいレベルなので。

難易度的にはちょうど良い感じという印象です。

さて。

周回がんばりましょうw