【キンラン】第116回「同盟討伐戦」秦国編 お疲れ様でした!祝!初1周!!|キングダム乱‐天下統一への道‐

同盟討伐戦

三大天級が追加されての開催となった、同盟討伐戦の秦国編も終わりましたねー。

・・・と書いているところで、すでに争覇戦が始まってるんですがw

今回から同盟討伐戦の振り返り記事でも書き始めようかなと。

自分の記録のようなものですが、へっぽこ城主のぽんぞうがどんな風に遊んでいるか程度でお読み頂けたら幸いです。

まさかの大将軍級1周

いやー。今でも信じられないんですが。

今回の終了10分前に、大将軍級を1周できてしまいました。

完全に同盟員さんのおかげなんですけどね。

第9戦場を抜けるかどうかでハラハラしてたのに、城まで抜けるとは・・・

ちなみに城に到達した時点で、こんな感じでほぼ進んでました。

これは連撃数で貢献するしか無い!

と思って、速攻でツッコミ。桓騎にフルボッコにされてましたw

初挑戦だったので、適当に進軍戦を引いたら。

まさかの霊凰と桓騎が戦う事態になりましてw

速攻で戻したものの、間に合わず本陣が落とされてました。

いやー。桓騎強い。

攻撃時の体力回復量に、こちらのダメージ量が足りてなかったので。

足止めが精一杯でした。

回復封印・・・なんですかねぇ?

第8戦場での桓騎も苦戦する程度なので、流石に最終戦場では無理かと。

そんな感じで、自分の手持ちの状況では桓騎を倒し切るところまでは行けなかったのですが。

なんとか城門へのダメージでも、ほんのちょっとだけ貢献できて。

強い同盟員さんに便乗する形でクリアできました。

それでも、大将軍級を1周するのはまだ先だと思ってたので。

素直に嬉しかったです。

三大天級は眺めるだけにしておきましたw

こんな適当編成&中途半端育成でも

秦国編は比較的進めやすい討伐戦とは思っていますが。

特に育成するカテゴリを決めているわけでもなく。

メイン火力となっているガチャ武将もしっかり育成しているわけでも無いのです。

だからこそ、大将軍級の1周にびっくりしたんですが。

戦場に合わせて編成を替えている余裕も無いので、とりあえず行けるところまで行こうという編成です。

紫季歌は新城主応援キャンペーンの2セットでUR確定の紫伯・紫季歌ガチャで手に入ってはいたんですが。

表6まで間に合わなかったのと、LG祝剣が5本足りないので。

紫伯の副将が定位置になっている幽連をいつも通り。

前回の趙国編からなんとなく感じていたんですが、計算式調整のお陰で幽連の武技ダメージが増えたんですよね。たぶん。

ぶっちゃけ、紫伯の武技ダメージよりも幽連の武技ダメージの方が大きくてびっくりしてましたw

それもあり、いつもよりサクサクと進めることができたのが今回です。

残念だったのは、討伐戦アタッカーとして育てていた信が不発だったことですかねぇ。

裏技極しないとだめかぁ。

そんなこんなで、初日で大将軍級の第5戦場まで進めることができました。

いつもは良くて第3戦場か、大将軍級開放ぐらいだったので、大躍進です。

で、2日目からは苦戦の記憶しかないと戦場が続きます。

第6戦場と第7戦場は比較的楽になりましたが。

第7戦場は麃公を倒す前に昌平君を倒してしまう凡ミスもしましたw

第8戦場は前回よりも苦戦しましたねー。

桓騎の体力回復に追いつかなくてですね。計略のデバフとか色々と重なったんでしょうけど。

良くわからないままにクリアできましたw

そして、第9戦場に到達。

前回の秦国編のときは、ここの壁を突破できる気がしなくて諦めたんですよね。3日目にw

今回は長めに挑戦できるので、色々とやってみることにしましたが。

どうにも壁が・・・。

でも前回と違い、 丘の上にいる弓兵側の壁を紫伯が壊せてたんですよね。

ということは、ゴリ押しで行けるんではないかと。

3日目に向けて、壁破壊用の編成を組むことにしたのです。

歩兵は壁破壊が早いのが特徴なので、羌象と幽連を大将にしてみることに。

これで、援軍の紫伯といっしょにゴリゴリ進んでもらいました。

見ての通り本陣を守る壁武将がいないので。

自前の紫伯は霊凰と一緒に本陣護りです・・・が。

流石に副将に技極呉慶はだめでした。ここは調整してみないとです。

でも、狙っていたとは言え、1回で壁を破壊しきれたのでびっくり。

ただまぁ、嬴政と成蟜を倒すまでには時間が足りず。

この次のアタックでクリアしました。

抜けなかった戦場を抜けただけでも、嬉しいんですけどね。

で、城を抜き。

2周目の第1戦場と第2戦場をクリアして、強敵の王翦も倒し。今回の討伐戦は終了となりました。

今後の育成について考える

とまぁ。ここまでの実績も考えると、魏国編成に全振りするべきなんだろうなとは思ってます。

思ってますが、どうも気が乗らないんですよね。

紫伯や霊凰、呉鳳明に凱孟、そして荀早に乱美迫とか。

魏国武将は好きですが、編成として使いたいかと言われると・・・微妙。

どちらかというと、いろんな武将を編成して使いたい方なので、どこか1国に集中するのがなんかなぁと。

効率が悪いのは分かってるんですが。

で、今回の期間無いに手持ちの武将を確認しながら、ふと前回の大功の覇者のことを思い出し。

そう言えば王翦をLG2まで上げたなぁと。

王翦は争覇戦用で、楚水は信の副将用で育てたんですが。

王翦は他国編成だか他所属編成組めるんですよね。

なので前回の大功の覇者で、王翦総大将の紫伯アタッカーでポイントを更新できてました。

そして、この間ついに楽毅も手に入れました。

なので諸々考えて、今後の討伐戦の軸はこんな感じにしようかなと

大将と副将は未定ですが、総大将王翦とデバフの霊凰を固定にして、編成を考えてみようかと。

楽毅は攻城時の軍師としてまずは育成ですかね。

楽毅も多国編成の総大将らしいので、王翦と平行して育てたいなとは思ってます。

戦場によって、王翦と楽毅を使い分けられたら、適当育成でももう少し編成を楽しめるんじゃないかと。

ただ問題は、総大将の副将ですよねー。誰が良いんだろう。

ちなみに、未技極王翦を総大将にした編成でも、秦国編なら大将軍級の7までは行けることは確認済です。

副将を瑠衣にしましたが・・・あんまり回復計略を投げませんでしたし。

隆国とか李白の方が良いのかなぁ?とか思ったり。

王翦の裏スキルはまだ読み込んでないので、副将のヒントが隠れているとは思ってるんですけどね。

あとは、王翦総大将の場合の紫伯は副将紫季歌じゃないと、かなり物足りなく感じました。

紫季歌も育成しないとなぁ。

なので、当分は王翦・楽毅・紫季歌の技極が目標になりそうです。

同盟イベントもできるだけ記事に

ということで、同盟討伐戦の秦国編、お疲れ様でした!

三大天級に挑む時間はなかったので今回は見送りましたが。

次回は挑んでみたいですねぇ。

と、一応期間中に秦国編の概要のような記事も作成できて。

一区切りついたので、今後は同盟討伐戦についての記事も書くようにしようと思ってます。

「なんかおっさんが健気にがんばってるなぁ!」

という軽いノリで、たまに見に来てやって下さい。