【ナナフラ】星6覚醒武将 楚水−堅固なる補佐−|キングダムセブンフラッグス
☆6覚醒武将:楚水−堅固なる補佐−の検証記事です。
飛信隊武将特攻時の籠城戦で必須になってきそうな技能構成です。

合従軍編になってビジュアルが調整された楚水です。やっと武将で出てくれました!
☆6覚醒武将:楚水−堅固なる武将−のポイント
冒頭でも書いたとおり、防御力の強化に優れた、籠城戦向けの武将です。
対象が3種類ありますが、まずは大将技能。
騎馬兵 → 130%↑
飛信隊 → 155%↑
騎馬兵&飛信隊 → 202%↑
と、所属/飛信隊武将が大幅に強化されます。
覚醒技能では防御力↑に加え、対[勇属性]回避付与もありますね。
騎馬兵 → 130%↑
飛信隊 → 165%↑
騎馬兵&飛信隊 → 213%↑
という上昇率です。効果時間は20秒、クールタイムは10秒と30秒に1回は撃てますね。
共闘技能で防御力が自身と教頭武将の防御力が120%↑です。
それぞれの効果を合わせると、
騎馬兵 → 共闘無し:169%↑、共闘有り:202%↑
飛信隊 → 共闘無し:256%↑、共闘有り:307%↑
騎馬兵&飛信隊 → 共闘無し:432%↑、共闘有り:518%↑
と驚異の上昇率を見せます。飛信隊武将特攻時の籠城戦は使用を考えることができますね。
必殺技は円形中範囲にダメージで、歩兵に対しては威力が約200〜250%ほど上がってます。これはびっくり。
そして、攻撃範囲が上昇します。剣武将の攻撃範囲が槍武将並みになってましたので、たぶん70〜80ほど上がるのかなと。
槍武将でも弓武将並みになるということですね。これも熱い。
効果時間は12秒でした。
籠城戦の大将で今後も使用していくことが考えられます。
ステータス詳細
以下の内容はレベル最大・5凸時のものです。
使用する数値等は表記のものから算出したものなので、参考までに御覧ください。
属性・武器種・兵種など
| 属性 | 智 | 武器種 | 槍 |
| 兵種 | 騎馬兵 | 性別 | 男性 |
| 所属国 | 秦 | 所属 | 飛信隊 |
必殺技・技能
| 必殺技 | ||
| 陣頭の要 | 効果 | 対象中心 円形中範囲に攻撃(対【歩兵】威力↑) 【自軍/所属「飛信隊」】攻撃範囲&必殺技封印耐性↑ ※効果時間:12秒 |
| 対象 | 対歩兵:ダメージ200〜250%↑ 自軍/所属「飛信隊」:攻撃範囲約70〜80↑ |
|
| 技能 | ||
| 大将技能 | 効果 | 防御力↑(大)+2 |
| 対象 | 自軍/兵種「騎馬兵」:防御力130%↑ 自軍/所属「飛信隊」:防御力155%↑ 騎馬兵+飛信隊:202%↑ |
|
| 条件 | 常時 | |
| 覚醒技能 | 効果 | 一定時間 防御力↑(特大)&対[勇属性]攻撃回避+1 ※効果時間:20秒 ※クールタイム:10秒 |
| 対象 | 自軍/兵種「騎馬兵」:防御力130%↑ 自軍/所属「飛信隊」:防御力165%↑ 騎馬兵+飛信隊:防御力213%↑ |
|
| 条件 | 自身の部隊覚醒中 | |
| 共闘技能 | 効果 | 防御力↑&通常攻撃被害軽減(大)+1 |
| 対象 | 自身&共闘武将:防御力120%↑ | |
| 条件 | 共闘時 | |
成長技能
| Lv:10 | HP↑(大) |
| Lv:20 | 防御力↑(大) |
| Lv:30 | HP↑(大) |
| Lv:40 | 防御力↑(大) |
| 進化1 | HP↑(大) |
| 進化2 | 攻撃力↑(特大) |
| 進化3 | 攻撃速度↑(特大) |
| 進化4 | 攻撃速度↑(特大) |
| 進化5 | 防御力↑(特大) |
| Lv:70 | 全状態異常耐性↑(特大) |
| 覚醒 | HP↑(特大) |
| 進化6 | HP↑(特大) |
| 進化7 | 全状態異常耐性↑(特大) |
| 進化8 | 防御力↑(特大) |
| Lv:80 | 防御力↑(特大) |
全状態異常耐性↑というのがありますね。状態異常耐性は後ほど。
限界突破
| 凸1 | 大将技能+1 |
| 凸2 | 必殺技+1 |
| 凸3 | 共闘技能+1 |
| 凸4 | 覚醒技能+1 |
| 凸5 | 大将技能+1 |
状態異常耐性
| 毒 | 14% | 挑発 | 44% |
| 燃焼 | 14% | 混乱 | 54% |
| 裂傷 | 34% | ||
| 移動封印 | 14% | 必殺技封印 | 14% |
| 攻撃封印 | 14% | 技能封印 | 74% |
成長技能の全状態異常耐性↑は、特大で7%ということになりますね。
金の□章を2つ装備できるので、状態異常系のクエストでも活躍してくれそうです。












ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません