【ナナフラ】4周年記念クエスト「運営からの挑戦状」攻略!|キングダムセブンフラッグス
記念イベント恒例の高難易度クエスト「運営からの挑戦状」が、今回の4周年記念クエストでも配信されています。
4周年記念イベントについてまとめた記事は、こちらを御覧ください。
4周年イベントが始まった、2020年9月30日から配信開始し、全9回のクエストとのことです。
この記事では、この「運営からの挑戦状」の各クエストの攻略をまとめます。
この記事を書いている段階で、3回目の配信まで終わってる状況ですね。
全クエストクリア済ですが、今回は「普段あまり使わない武将を使ってみよう」というテーマでやってます。
・・・気がついたらそうなってるんですけどねw
あくまで、個人的にあまり使わない武将ですが。「何か新発見があるかなー?」という気持ちで取り組んでます。
なので、参考になるかどうかはわかりませんが、周回のお供ぐらいの軽い気持ちでお付き合いください。
10/2:「劇辛の戦」「嵐の前兆」「楚の若き千人将」攻略追加!
10/3:「類まれなる軍略家」攻略追加!
10/4:「不滅の憎悪」攻略追加!
10/5:「山岳族を束ねる王」攻略追加!
10/6:「韓の猛毒使い」攻略追加!
10/8:「沈黙の狩人」攻略追加!
10/9:「超大国の侵攻」攻略追加!全9クエスト攻略完了!!
10/19:追加クエスト「中華揺るがす者」「女傑現る」攻略追加!
10/20:追加クエスト最後の「滅びの刻」攻略追加!全12クエスト攻略完了!
今回の「運営からの挑戦状」のポイント
本当は、初日から攻略記事を書く気でいたんですが、4周年記念イベントをまとめたり、貴石収集クエストについての記事を書いたりしてたので、後回しになってしまいました。
今の所の達成目標のパターンを上げておきます。
①武将数の指定
初日が1人、2日目と3日目が2人という指定が入ってますね。
このまま少人数でいくのか、だんだん増えていくのかどっちなんでしょうか。
パテに編成する武将数が少ないと、元々強い武将を入れる必要がありますね。
もしくは、回避や防御力倍化といった耐える技能、または攻撃速度倍化、防御貫通といった火力を上げる技能を持っている武将ですね。
②残存兵数の指定
10%以上の条件だと、☆6武将2体で4,000なので、400までにクリアしないといけません。
敵からのダメージで兵数も減少するので、ある程度の防御力や被害軽減は必要です。
③クリア時間の指定
ある程度の火力は必要ということですね。
1分〜1分30秒なので比較的長めではありますが、武将数の少なさから防御を固めてしまうと、火力が落ちギリギリになってしまうかもしれませんし。
この3つの目標を達成するための方法は色々とあるので、これだけでおすすめ武将とかは上げにくいです。
定番の武将を上げる事になってしまうので・・・w
それでも編成について一言書くならば、アタッカー武将1体決めて、それを補助する武将を1体決めると決めやすいかもしれない、という感じですかね。
普段の高難易度クエストのパテを組むときに考えることと変わりませんが、編成できる武将数が少ない時は少しシビアに見る感じですかね。
なので、強力な支援武将がいれば、それだけでも楽かもしれません。
☆6支援公孫龍、☆6支援美姫、☆6支援蒙毅、☆6支援羌瘣、☆6支援胡椒とかですかね。
実際には、達成目標よりも敵武将の技能で対策を立てる方が現実的です。
攻略のヒントは敵武将が持っている、そんな感じです。
その1「劇辛の戦」
その1は、敵武将との一対一での戦いとなります。
相手は開眼劇辛+☆6槍謄です。
開眼劇辛は、兵数依存のステータスアップが強力なのもありますが、それ以上に厄介なのは必殺技での技能封印。
副官の☆6槍謄は、割合ダメージが有る分、開戦時の必殺技ゲージをガツンと上げます。
なので、開幕の早い段階で必殺技が飛んでくることが考えられます。
この技能封印を対策すれば、攻略は楽になります。
ということで、技能封印耐性100%の武将で選んだ結果、こんなパテになりました。
☆6開眼昌平君+☆6副官蒙武です。・・・まぁ、原作での合従戦と言えば!の2人だと自分は思ってます。
始めたばかりぐらいの時に、フレンドさんでこの☆6開眼昌平君を設定している方がいて、かなりお世話になった記憶があります。
強いという印象があるんですよね。
手に入ってから、一度だけ特攻になってた事もあるんですが、その時は使った記憶がないんですよね・・・
なので、使う事にしました。
被害軽減の技能と高火力の必殺技を持っていることと、属性相性が良いというのが選んだ理由です。
副官の☆6槍蒙武も、槍武将の攻撃力↑では優秀な部類です。
・・・昌平君を使うなら、副官は蒙武!という安易な発想込みですw
ただ、実際に必殺技を1回討っただけで、こんなダメージを与えられるので、クリアは特に問題がないですね。
こうやって普段使ってない武将を使うと、5凸にしたくなるのが不思議です。
その2「嵐の前兆」
続いてその2の攻略です。
敵部隊は、春申君と李牧の合従戦発案組ですね。
支援春申君は、確定で騎馬兵に対する挑発付与の大将技能と、開戦時の被害無効の技能があります。
今回は副官☆6槍信がついてるので、少し強めの反撃も来ます。
開眼李牧は、支援効果と個人技能で攻撃力↑特大が2つ付く上に、汎用副官で被害無効貫通もついてます。
なので、どちらかというと高防御やゾンビでは相性があまり良くありません。
騎馬兵に対する確定挑発も、攻略する上ではうっとおしい技能ですね。
なので、挑発前提で被害無効貫通の技能を持った騎馬兵武将で春申君から倒すか、歩兵・楯兵でパテを組んで李牧から倒すか、という選択となります。自分が選んだのはこちら。
まさかの親子ですw・・・すこしネタに走った感はありますw
クリアできるとは思ってなかったので驚いたぐらいです。
騎馬兵への確定挑発をさける方で考えました。
・・・と考えた時に、李牧への属性相性と地形適正を考えて、☆6鬼神太后を使うことにしました。
大将技能で燃焼付与と、個人技能で毒・燃焼ダメージ↑、必殺技で毒付与と、ある意味状態異常で返す感じです。
李牧が剣武将なので、毒でも効率良く削れるだろうなと考えた感じです。
・・・しかし、もう一体がなかなか決まらなかったんですよね。
火力というよりも、状態異常のダメージを重視するパテになるせいでしたが。
そこで、「せっかくなら・・・」と思って、☆5嬴政(幼少期)を使ってみることにしました。
☆5嬴政は去年の合従戦「秋分の戦い」の報酬の青特武将です。
その頃の自分は四千人将が精一杯だったので、☆5なんですけどね。
この☆5嬴政は必殺技で自分以外の必殺ゲージを上げてくれるので、☆6鬼神太后の必殺技効果である毒をかけ続けるのに役立つなぁと思っての編成です。
敵とのステータス差があるので、☆5嬴政は最後尾からのスタートです。
開戦すると、燃焼ダメージで李牧のHPをガンガン削れます。
☆6鬼神太后も☆5嬴政も火力はそんなに高くないので、これは大きいです。
燃焼が切れたあとは、毒をかけて徹底的に削る感じです。
必殺オートで放置してもクリアできます。
その3「楚の若き千人将」
楚のコンビが敵で登場しました。
しかし残念な事に、今状態だと開眼白麗の個人技能が反映されないパテですね。
所属国「楚」の武将が3人必要なので。
つまり、鬼神項翼と合わせてこちらは武属性で組めば、比較的有利に戦えるんじゃないかと予測できます。
鬼神項翼は高火力武将ですが、それに防御力↓の☆6剣蒙恬を持ってきてるあたり、ダメージ量はやばそうです。
また、開眼白麗の副官☆6弓白起は、5回攻撃で割合ダメージをこちらに与えてきます。
ダメージを受ける事をどうやって避けるかが今回は大切になりますね。
かんたんに回避武将で・・・とも考えたのですが。こんなパテにしました。
必殺で挑発付与+回避の☆6開眼鱗坊と挑発時攻撃力↑の☆6支援趙荘です。
やっと、☆6支援趙荘をまともに使うことができました!w手に入れてから長かった・・・w
両方とも副官に必殺ゲージ上昇速度↑の技能をつけて、敵に常に挑発が掛かるようにします。
とはいえ、敵の開眼白麗が挑発耐性50%を持ってるので、そこは賭けになりますがw
このパテでのクリアには2つやることがあります。
まずは初期配置。
最初は☆6開眼鱗坊に回避が無いので、項翼の突撃を避ける必要があります。
その突撃を、有利属性の勇属性である趙荘に受け止めてもらうことで、残兵数の減少を最小限にする感じです。
なので、画像のように右端に☆6開眼鱗坊、中央に☆6支援趙荘を配置します。
開戦すると、ちょうど突撃が終わり、☆6開眼鱗坊に敵のタゲが集まったくらいで☆6開眼鱗坊の必殺ゲージが溜まるので、すぐに打ちます。
これが必殺を打ったあとですね。
このタイミングで、タゲを項翼に変えて先に倒します。
何回かやって一番厄介な攻撃が、項翼の必殺技の2回攻撃でした。
☆6開眼鱗坊に回避がつくとはいえ、回避武将ではないので、被弾はそれなりにしてしまいます。
項翼の必殺技を食らうのが、一番ダメージを受けてしまうので、先にそちらを倒してしまおうという狙いです。
白麗だけになれば、攻撃も必殺も単発になるので、回避しやすくなります。
回避すれば、5回ダメージ後の割合ダメージも受けにくくなるので、バッチリです。
さらに、☆6支援趙荘の支援技能効果を維持するために、常に挑発を掛ける必要がありますが、副官効果と☆6開眼鱗坊の共闘技能で必殺技ゲージが早く溜まるので、ループする事ができます。
大きなダメージ源が☆6支援趙荘の必殺技にもなるので、回数を稼げるのも大きいですね。
その4「類まれなる軍略家」
類まれなる軍略家として登場したのは、魏の呉鳳明ですね。
原作でも、合従戦での登場以降、魏の中心人物として描かれています。
支援呉鳳明は、領土戦の城壁兵戦用の武将のイメージが強いですが、所属国「魏」でパテを組んだ場合、即打ち大将にもなれる武将です。
また、必殺技の効果でこちらの攻撃力と必殺ゲージを下げて来るという厄介さもあります。
支援技能の支援対象の状態異常付与無効もありますね。
これで、敵一般武将の必殺技が状態異常解除だったらどうしようか・・・と思ってましたが、こちらは単体攻撃でした。良かったw
こちらも即打ちを組まなければ、呉鳳明の必殺技が飛んできてこちらが必殺技を打てなくなります。
呉鳳明が支援、一般武将が両方とも弓なので、長期戦に持ち込まれやすい状態ともいえます。
なので、必殺技封印などを駆使すればそこまで攻略は難しくないとも思いますが・・・
開戦時に必殺封印を掛けて・・・よりも、DPSを少しでも上げたいなぁと思ったわけです。
そんな感じで組んでみたパテがこちら。
☆6開眼胡椒を使いたくなってしまいましたw
個人技能が必殺技発動後、一定時間対[魏・趙]攻撃力↑、共闘技能も対[魏・趙]攻撃力↑です。
今回にうってつけの大将じゃないか!?と思いました。
大将技能の開戦時必殺ゲージ↑の対象が秦国六大将軍なので、個人技能で対[武将]攻撃力↑を持ってる☆6開眼白起を起用します。
で、このパテの要は☆6開眼黒桜です。
初期配置と一緒にここらへんの説明をしますね。
最初パテを組んだ時は、弓武将への混乱付与で☆6開眼黒桜を使おうかと思ったんですが、呉鳳明の支援技能で、武属性の一般武将にはかからないんですよね。
それよりも面倒なのが、必殺技を打つ時間が遅くなる呉鳳明の必殺技効果です。
なので、呉鳳明に確定混乱を付与し、必殺技を15秒くらい打てなくしてしまいます。
開戦後は、こんな感じに。
支援呉鳳明の必殺ゲージ↑の上がり幅はかなり多いです。が、混乱により必殺技が打てない状態になるんですねー。
なので、開戦後は勇属性の一般武将から倒していきます。☆6開眼黒桜も、開戦後はそちらにタゲをあわせます。
呉鳳明が混乱している間に勇属性の一般武将は倒せます。
次は、武属性の一般武将を狙います。
一般武将達は、残り1体になった時、防御力↑の副官技能を持っています。
なので、固くなって倒すのに時間がかかってしまうんですね。
とはいえ、敵武将も防御力4桁でしかも呉鳳明の必殺技で被害軽減がついてくると・・・
ここでも、☆6開眼黒桜の出番なわけです。
必殺技の効果で、敵の攻撃力と防御力を下げます。
そこに、☆6開眼胡椒の対[魏・趙]攻撃力↑の技能をのせて、火力を上げる感じです。
・・・まぁ、今回は将章の装備忘れたのと、☆6開眼胡椒と☆6開眼白起が無凸なので、こちらがあまり上がりきって無いですがw
達成目標の制限時間が2分なので、それでも問題なくクリアはできます。
☆6開眼白起の燃焼もいい味出してますよ。
その5「不滅の憎悪」
合従戦の趙軍VSヒョウ公・飛信隊の初日のイメージなのでしょうか。
李白と万極が今回の相手です。
両方とも武属性なので組まないとは思いますが、智属性で組むのは避けましょう。万極の餌食になってしまいます。
また、万極は勇属性への毒付与の副官も従えています。
ということで、智と勇の武将は避けた方が良さそうです。
しかし、守備の李白は楯兵でもかなり硬い方です。会心耐性など守備的な技能もしっかりもっています。
なので、できれば勇属性で攻めたいところです。
もろもろ考えると、万極の毒対策と李白の防御に対する対策が必要ですね。
万極と李白は両方とも趙将なので、所属国「趙」へ確定で混乱を付与する☆6鬼神松左を使えば、李白を毒で削ることもできます。
とか色々考えましたが、ゴリ押ししてみることにしました。
毒耐性の高い勇属性武将で固めてみました。☆6鬼神白起は将章込で90%、☆6鬼神縛虎申は素で100%、☆6鬼神桓騎も素で100%です。完封とまでは行きませんが、ほぼほぼ毒は受けないでしょう。
(ナナフラはこの10%という数値にやられることも多々ありますけどね)
☆6鬼神縛虎申はHPが減るほど攻撃力が上がるので、武属性の敵に対しては有効だと思います。壁になればなるほど攻撃力が上がっていく感じですね。ドMです。
移動速度が遅いのが難点ですが、得意地形なのでまぁ大丈夫でしょうと。
☆6鬼神桓騎の必殺での燃焼付与と、☆6鬼神白起の割合ダメージは守備力の高い李白対策です。
最初は、防御貫通で行こうかとも思ったのですが、試しに・・・という気持ちです。
ゴリ押しするので、この初期配置の写真一枚のみですが。
スタートは、万極の攻撃対象への毒付与の対策で、☆6鬼神白起を2列目に配置します。移動速度を考えると、☆6鬼神桓騎の後ろの方が良いかもしれません。
あとは、副官の毒さえ☆6鬼神白起にかからなければ、問題はなくなります。
やってみた感じだと、万極を倒せるかどうかぐらいで☆6鬼神白起と☆6鬼神桓騎の必殺が溜まるので、それを李白に向けて打っておきましょう。
あとは流れで勝てます。
一応、敵の李白と万極の必殺技のダメージがそれなりに強力なので、時間をあまり掛けない方が良いでしょう。
このパテであれば全員勇属性なので必殺を打たれてもある程度耐えられますが、武属性武将を編成した場合、必殺を打たれると大ダメージにつながる可能性もあります。
試してないので、はっきりとしたことは言えないんですけども。
その6「山岳族を束ねる王」
今度はオルド率いる燕軍ですね。
オルドは必殺技が注意点でしょう。バフによるダメージ↑も厄介ですが、それよりも必殺技の攻撃対象ですね。
攻撃対象+近くの敵なので、壁を1体で考えてると気づいたら2体瀕死という可能性もあります。
まぁ、そこを狙ってるんでしょうね。連れてきてる一般武将も、必殺ゲージ上昇速度↑の技能の副官です。
オルドが副管王齕をつけてるのもなんか嫌ですね。
オルド自体の火力が相当高そうな・・・
と思ったので、とりあえず最初は様子見の防御力高めのパテを組みました。
勇属性で固めた上に、☆6開眼昌文君の大将技能で、防御力を倍化してます。
防御力を上げる分、火力が低めになってしまうので、☆6開眼太后の対[男性]攻撃力↑を採用。
あとは、☆6開眼昌文君と☆6開眼太后の必殺効果で必殺技封印による火力減も狙います。
初期配置から全員でオルドを削りに行きます。
この配置にしておけば、とりあえず壁役の☆6鬼神縛虎申に攻撃が集中し、☆6開眼昌文君と☆6開眼張唐の必殺技で3体とも巻き込めるようになります。
☆6開眼太后の必殺で、一般武将は倒してしまいましょう。
そうすれば、オルドの必殺ゲージ上昇速度も普通に戻ります。
このパテだと特に問題なくクリアできます。
・・・とここで気になったのが、原作のようにオルド対王翦にしたらどうなるかです。
自分が持っている王翦は☆6鬼神王翦のみです。
楯兵やその他の技能は防御技能寄りなのでかなりの硬さは持ってますが。
智属性なので、オルドとの相性が良くないんですよね。
・・・と思いつつやってみました。
☆6春申君で必殺を打つ回数を多くすることと、攻撃速度をあげます。
☆6支援羌瘣も技能でのDPS↑要員ですが、支援技能の反撃も期待してます。
☆6開眼張唐は、オルドへの有利属性での削り要員ですね。
そして、☆6鬼神王翦は大将技能の挑発で敵3体の攻撃を全て受け止めてもらいます。(オルドの挑発耐性は50%ですが、対面させれば突っ込んでくれます。)
☆6支援羌瘣の反撃も活かすにはこれしか無いでしょうと。
☆6鬼神春申君は火力に期待できないので、勇属性の一般武将を狙います。狙っていても、☆6鬼神王翦の挑発でまっしぐらに向かって来てくれますが。
ただ、この初期配置は完全に間違ってますw☆6鬼神王翦と☆6開眼張唐が王翦の必殺を受ける予定でいたら、☆6鬼神春申君が前に出てしまって、まさかの智属性2人で必殺を受けるという事にw
2列目に配置するべきでした。
とはいえ、さすがの防御力なのが、☆6鬼神王翦。通常攻撃の被ダメージがほぼ5の最低ダメージ。属性相性が悪いのに、このダメージはさすがですね。初の守城戦の時にピックアップされただけのことはあります。
とはいえ、属性相性が悪いので、クリアに時間は気持ちかかります。
時間がかかる分、被ダメージが多いですが、4体いれば2体やられても残HPは50%なので、達成目標のクリアも問題ないですね。
その7「韓の猛毒使い」
今日は韓の成恢ですね。今回はどうやら合従軍の武将たちが敵のようです。
・・・ということは、そろそろ慶舎が敵でやって来ますかね。
最後は☆7汗明?
楽しみにしておきましょう。
成恢といえば、ランキング戦での使いみちは無かった武将ですが、高性能な毒技能の持ち主です。
・・・正直、敵としては迎えたくなかったんですが。
必殺でこちらの攻撃速度も上がり、毒効果も上がると。引き連れている一般武将も、毒ダメージ↑。副官は必殺ゲージ↑最速の黄離弦。
毒対策をしっかりしないと、30%の兵数維持が難しいですね。
地形が森のため移動速度が遅く、最初にやった時は1体が敵部隊に届かなかったので、余裕でクリアできたのですが。
うーん。完全に事故なんですよねw
そもそも、敵部隊を武属性と勘違いして☆6鬼神昭王入れてますし。
なんか納得行かなかったので、組み直しました。
地形に合わせて、手に入れてからまともに使えて無い☆6鬼神王齕に、張唐の代わりに成恢を倒してもらおうかと。髭の色違いということでw
ポイントは、☆6支援美姫ですかね。必殺技での状態異常解除と、対[男性]攻撃力↑の支援技能です。
毒だと、攻撃回数がそのままこちらのダメージになってしまうので、攻撃速度を上げるより攻撃力を上げたいなぁと。
・・・なら☆6鬼神春申君じゃなくて、☆6鬼神宮元の方が良さそうですがw
まだまだ穴があるパテの組み方ですw
こちらの武将が攻撃を始めると毒ダメージを受け始めてしまうので、一列下げた状態にして、余裕を持ちます。
2列目スタートにすれば、敵の成恢と同時くらいで☆6支援美姫の必殺が溜まり、成恢の必殺直後に毒を解除することができます。
☆6覚醒信の覚醒技能の使い所は、初回接敵時ですかね。開戦直後にやってみましたが、ダメージ量は接敵後に使用した方が少なかったので。
☆6支援美姫の状態異常解除のおかげで、最後1体の時点で残存兵数は90%ぐらいです。
問題なく、残存兵数の目標も達成できてます。
いやぁ、しかし森の☆6鬼神王齕は強い。通常ダメージが50,000超えてましたからね。素晴らしい。
その8「沈黙の狩人」
予想通り慶舎が来ました。今の特攻武将でもあるので、どれだけ強いか楽しみです。
・・・引けてないんで!w
このクエストは、正直慶舎よりも、カイネと李牧の方が手強いですね。
カイネは全武将の中でも攻撃速度がトップクラス。
大将技能で自軍趙武将への回避付与と、副官で必中を持って登場です。
・・・回避+必中はやっかいですね。
李牧は秦武将に対しては無類の強さを誇ります。
しかも必殺技で、状態異常解除も発動します。
そこにゲージ上昇速度↑の副官なので、バフと状態異常解除が常に押し寄せてきます。
まぁ、李牧は支援武将なので、最後に残してもそこまで面倒ではないので、少し置いときます。
カイネと慶舎が李牧のバフを受けつつ、こちらに向かってくるので、この2人への対策でパテを組んで見ます。
必中は使わずに、☆6鬼神成恢と☆6支援摩論の毒+☆6開眼黒桜の確定混乱を利用します。
カイネは攻撃速度が早い=毒によるHP減少が早い。慶舎は攻撃範囲が広い=早い段階で毒ダメージを受ける。しかも剣武将。というように、毒の効果が高いと予想できます。
そして、慶舎にカイネの大将技能である回避が付与されるので、必中が必要です。が、そこを☆6開眼黒桜の確定混乱を使用して対策します。必中持ちのカイネを混乱させて、慶舎を削ります。
毒付与の武将を2人用意する理由は、李牧の状態異常解除後に即毒を付与するためです。これで、開戦から勝利まで毒を切らさずにいけます。
☆6鬼神李白は、高防御を生かした壁ですね。慶舎との属性相性は悪いですが、カイネと李牧との相性を優先します。
初期配置は壁の李白だけ最前列に配置し、その他は2列目に配置します。
カイネに対して、☆6鬼神成恢の共闘技能の毒ダメージ↑を発動させたいのと、☆6開眼黒桜の確定混乱の対象にしたいからですね。
開戦後は、☆6鬼神李白の天敵の慶舎を☆6開眼黒桜に狙わせます。属性相性で少しでもHPを削っておきましょう。
開戦から敵武将には毒がかかってるので、毒の必殺技は☆6鬼神成恢から使用します。
そうすれば、カイネと慶舎の毒ダメージが良い感じに乗っていきます。
こんな感じで、HPが一気に減っていきます。
李牧の必殺で毒が解除されたら、☆6支援摩論の必殺を打って再度毒を付与します。
序盤は特に、毒を切らさないようにすることで、カイネと慶舎のHPの減りが早くなります。
毒を切らさないように攻撃を続ければ、クリアできます。
敵が回避と必中を持っていても、混乱させてしまえばこちらが必中を使う必要はないですね。
もちろん、もっと敵のHPが高かったり、防御力が高いとか被害軽減の効果で固く、HPが減りづらい時は一定時間の混乱だけでは苦しいですが。
ということで、次でこの4周年記念クエスト「運営からの挑戦状」も最後になります。
・・・やっぱり、☆7汗明かなぁ?大穴で媧燐登場ですかね。
その9「超大国の侵攻」
予想通り、汗明が来ました。すでに項翼と白麗は登場してるので、出ないかなぁと思ってたんですけども。
まー、強い敵パテですよ。
この4人はたまに使いますもんね。
注意するポイントとしては、
①春申君の大将技能の必中
②汗明の必殺範囲の広さと被害無効付与
③項翼の連続必殺
あたりかと思います。
全体的に高火力な楚パテなので、どうやってこの火力に対応するかが鍵ですかね。
回避も使えないしどうしますかね。
いろんなパターンを考えていましたが、守城戦の準備もしたいので、サクッと決めました。(配信は守城戦「寒露の戦い」前日)
その8「沈黙の狩人」に引き続き、☆6鬼神成恢大将です。春申君の大将技能が必中&[対象依存]攻撃速度↑なので、攻撃速度による毒が効果的です。なので、毒ダメージを上げる☆6支援摩論と☆6鬼神太后を組み込んでます。
だがしかしです。毒だけだと、楚軍の高い火力に対応しきれません。特に汗明と項翼の対応を考えておかないと、こちらの武将があっという間にやられてしまいます。
ということで、(90%ぐらい使いたかっただけの)☆6鬼神ランカイを使います。
楯兵の硬さと、汗明さえ倒せば属性有利になるので起用しました。
そして、この☆6鬼神ランカイは全武将の中でもトップクラスの攻撃力というわかりやすさから、(安易に)☆6開眼蔡沢を選択。個人技能で、☆6鬼神ランカイに被害無効貫通を付与します。
汗明の必殺効果の被害無効対策ですね。
ということで、初期配置はこんな感じです。
開戦時に毒を付与することで、攻撃範囲の広い白麗は毒ダメージを早い段階で受け始めます。
接敵してしまえば、汗明と項翼は一気にHPが減って行きます。
毒ダメージ↑の効果のおかげで、毒ダメージが20,000〜25,000くらいはいるからですね。
威力が低い必殺技ぐらいのダメージを、毒で与えられます。
しかし問題は、汗明の被害無効対策でいれた☆6開眼蔡沢ですが。
汗明が必殺を打つ前に倒せてしまうという・・・
無意味でしたw
それだけ毒が効果的だったということなんですが、「☆6開眼蔡沢をやっと効果的に使えるかも!」と期待してたぶん、ちょっとショックでしたw
まぁ、これで全9クエストを攻略できたので良しとします。
迫りくる合従軍を撃退する、今回の「運営からの挑戦状」でした
ということで、これで予定されていた運営からの挑戦状の全クエストを攻略したことになります。
アニメ第4期がはじまり、これまでに登場した合従軍の武将全員と戦ってきたわけですが、皆さんはいかがでしたでしょうか?
個人的には、☆6開眼鱗坊と☆6支援趙荘の挑発ループができた事が一番楽しかったですねw
原作に似せて、対戦した秦の武将で攻略してきた方も多いかと思います。
原作通りの対戦をしたくなってしまいますもんね。
難易度的には、やはりマイルドな方だと思うので、思い思いのパテで楽しみましょう。
攻略に詰まってる方がいれば、この記事が参考になればと思います。
10/18から追加クエストが配信開始されました
4周年記念イベントをまとめている記事でも書きましたが、新武将として☆7媧燐と☆7支援李牧が追加されました。
それと同時に、運営からの挑戦状にもクエストが追加されることになりましたね。
まぁ、敵部隊の中心はこの☆7の2人だとは思ってますが。
3個目がどうなるかですね。
あとは、敵として戦って見ることで自分が使う時に活かしやすくなるかもしれません。
・・・長々と書いてもしょうがないので、攻略を進めますねw
その10「中華揺るがす者」
まずは、☆7李牧率いる趙軍ですね。☆6鬼神龐煖と☆6鬼神カイネを連れてきてます。
嫌な技能が、カイネの必中と李牧の必殺効果ですね。
必中は言うまでもなく敵が使ってくると面倒な技能ですが、カイネは複数相手の時に攻撃封印をかけてきます。これも面倒です。
李牧の必殺は、自軍状態異常解除と技能封印確定付与
です。状態異常解除があるので、デバフや状態異常系の技能が使い難い上に、技能封印ですよ。
ある意味完封されかねません。
☆6支援李牧は秦国武将キラーでしたが、☆7李牧は全武将にとって嫌な技能を持って登場してきましたよ。
そんな感じの敵部隊なので、色々と制限がありますね。
・毒とか燃焼とかの状態異常技能も、デバフ技能も使い難い
・カイネの必中があるのでこちらも回避は使いにくい。しかも必殺溜まるのこいつ早い。
・龐煖はただ単に強い。けどなんとかなる。
あ、制限じゃないのも入りましたw
で、組んでみたパテがこちら。
使いにくいと言いながら毒はしっかり使いますwただし、今回は大将ではなく、サポートとして☆6鬼神成恢には頑張ってもらいます。
☆7李牧に必殺を打たれると、技能封印をくらい、カイネの必殺が飛んできて、龐煖が押し寄せてきて、あっという間に壊滅しますwたぶん。
なので、☆6鬼神松左の対趙国への確定混乱付与を使ってしのぎます。混乱中は必殺を打てないので、☆7李牧が必殺を打つ時間を伸ばす作戦ですね。
同じ理由で☆6支援蔡沢も使ってます。必殺での敵必殺ゲージ減少によって、さらに必殺を打たれる時間を伸ばします。・・・まぁ、それでもカイネの必殺は異常なくらい溜まるの早いので、そっちは気休めですがw
☆6鬼神松左は共闘で回避、個人技能で被害無効を持っているのも起用理由ですね。龐煖の攻撃は回避で避け、カイネの攻撃は無効で受け止めると。
どうしても防御寄りで組んでしまったので、☆6開眼胡椒の必殺後一定時間対趙攻撃力↑の技能を使います。
メインは☆6鬼神成恢の毒と☆6松左の必殺技のダメージですからね。
というわけで、色々考えた上で組んだパテを使って攻略していきます。
初期配置です。
☆6鬼神松左は結局壁なので、少しでも長く生きられるように☆6支援蔡沢で支援しておきます。
敵軍は混乱しますが、龐煖の移動速度が☆7李牧の支援技能もあって、こちらに届いてしまいます。
なので、☆6鬼神松左と☆6開眼胡椒は龐煖を狙っておきます。
☆6鬼神成恢は属性相性とカイネの複数戦闘時攻撃封印付与の技能も考えて、最初からカイネを攻撃しておきます。
まぁ、毒がメインなので気休め程度の期待しかしませんがw
流れとしては、混乱している間に龐煖を倒し、次にカイネを☆6鬼神松左の被害無効が効いてる間に倒し、余裕を持って☆7李牧を倒す、というものとなります。
狙い通り、混乱と毒がかかりました。
カイネ必殺溜まるの早すぎw
道中のポイントは2つあります。
まずは、☆6鬼神成恢と☆6開眼胡椒、☆6支援蔡沢の必殺はできるだけ切らさず打つことですね。
李牧の必殺を遅らせる事ももちろんですが、毒とバフもできるだけ切らさずに行きます。
もう一つは、☆6鬼神松左の必殺はできるだけ巻き込んで打つ事です。比較的線形の距離が長いので、うまく敵が集まると、3体動時に攻撃できます。
で、打ったあとはそれまでに狙っていた的にタゲを戻して、共闘技能の回避も切らさない様にします。
で、画像の様に残りが☆7李牧だけになれば、技能封印を食らったとしてもゴリ押しで倒せます。
これでクリアですね。
その11「女傑現る」
追加クエスト2つ目は、☆7媧燐が登場します。
しかも大将・・・
大将技能は、開戦5秒後に技能効果時間を減少させてくるというもの。「一定時間」と書いてある技能はあっという間に効果がなくなります。(体感です)
で、必殺ゲージ↑の☆6弓河了貂を副管にしてるわけですが。☆7媧燐の必殺技が全体ダメージ+自軍攻撃速度↑。これと相性が良さげな、剣武将の項翼がいるんですよね。
項翼の個人技能の会心耐性で微妙に硬いのもあれなんですが。必殺技の2回攻撃がね。意外と痛いところをついてくるんですよね。
白麗は☆7媧燐の技能のための数合わせ感もありますが、☆6弓羌瘣をつけてる上に、個人技能の発動条件も満たしてるので、無視はできませんね。
・・・あ、その9で汗明がやられたから、媧燐が項翼と白麗を連れてきてるのか!納得!w
攻略パテを組む前に何回かやってみましたが、やはり項翼が強いです。媧燐の大将技能や必殺の効果もあって、項翼も簡単には倒せなくなってました。
色々と考えてみた結果、手に入れたばかりで無凸のあの武将を使うことにしました。
そう、念願の即打ち大将隆国(無凸)です!!・・・素材がね・・・うん・・・。
狙いとしては、必殺即打ちで項翼のHPを削り、倒しやすくすることです。☆6鬼神録嗚未は必殺を打てば、自身に回避が付くのもこのパテにした理由ですね。今回は回避が使えるので。
さらに項翼と白麗をサクっと倒すために、☆6鬼神録嗚未の個人技能である対騎馬兵攻撃力倍化を発動するために、武属性の☆6鬼神同金と☆6鬼神万極です。
☆6鬼神万極は毒持ちの智属性キラーでもあるので、白麗と媧燐も倒しやすくなるはずです!
あとは、媧燐の必殺技の変動攻撃速度↑対策ですね。防御力が下がるほど威力が下がるそうなので、☆6隆国(無凸)の共闘技能と、☆6鬼神万極に☆6剣蒙恬をつけて防御力を下げます。
初期配置はこんな感じです。とりあえず項翼を早めに倒します。
☆6鬼神万極の位置ですが、項翼から攻撃されないために3列目にしています。
防御力が低く、柔らかいのでサラっとやられてしまいます。
白麗と媧燐で智属性キラーの本領発揮してもらうために、遅れて到着してもらいます。
開戦したら、間髪入れずに☆6隆国→☆6鬼神録嗚未の順に必殺を打ちます。
そうすれば、項翼と白麗を☆6鬼神録嗚未の必殺技の範囲にしておくことができるので。
項翼を倒したら、☆6隆国と☆6鬼神録嗚未で媧燐、☆6鬼神同金と☆6鬼神万極で白麗を倒しに行きます。
一気に白麗を倒しに行っても良いですが、媧燐の必殺が不気味なので、いつ打たれても多少は軽減できるように、☆6隆国の共闘技能を発動させておきます。
残り媧燐だけになった時点で、4人とも生き残っていればクリアできます。
媧燐の必殺技の全体攻撃は、☆7嬴政と同じくそこまで一撃はでかくありません。が、智属性の隆国は8,000ぐらいのダメージを受けてたので、残存兵数10%の達成目標を考えると、無視はできない必殺技です。
火力的に、白麗の方が必殺は痛いので先に白麗は倒した方が良いですが、できるだけ速く媧燐の元にたどり着くようにしましょう。
その12「滅びの刻」
☆7支援李牧と☆7媧燐登場で追加されたクエストの最後です。
予定どおり合従軍総攻撃でした。
個人的には、☆7汗明と春申君がパテに入ってないのがのが不満ですw
でも、そうしないと、趙・楚・燕・韓・魏がそろわないからしょうがないのか。
クエストの内容としては、最後にふさわしい感じです。
武将がそろっていればゴリ押しでいけるし、そろっていなければ、少し頭を使います。
持ってる副官がそれぞれやっかいなんですが、副官の技能発生条件が攻略のヒントです。
・・・と偉そうに書いてますが、さんざんパテをいじくり回した挙げ句、考えるのに疲れて突っ込んだパテが一番良い結果を残しましたw
こちらです。
ロクテンですね。☆6鬼神万極という、毒+智属性キラーで攻撃速度も早い武将を持って来てます。
色々考えすぎて、とりあえずこれでやるかぐらいの軽いノリで組んだパテです。
結局、悩むよりDPSを上げる事がナナフラの一番簡単な攻略法なのかもしれません。
では、攻略に行きますが、敵武将についている副官の技能発生条件が、残りの武将人数ピッタリの時に発動するようになっています。なので、その発動条件が発生しないように倒していくと、それなりに攻略は楽になります。
まず抑えて置くのは李牧の副官です。5人のときに必殺技被害軽減↑(特大)です。
つまり、敵武将が全員残っている状態だと、こちらの必殺技のダメージが通りにくく、撃破に時間がかかります。
とはいえ、李牧がHP60万という高め+支援武将なので逃げる、という特徴があるので倒しにくいんですよね。
それに、誰か1人倒してしまえば、副官技能は発動しなくなります。
そこで、オルドから倒します。オルドの副官は武将4人時に必中+被害無効貫通を自軍に付与します。
回避武将を使ってなければあまり関係無いですが、回避を使う場合や☆6鬼神松左・副官の☆6秦国医師団を使う場合は要注意ですね。
少し考え方を変えると、オルドを倒すことで必中+被害無効貫通を防ぐことができ、李牧の必殺被害軽減も発動を止めることができるんですね。
このパテは、☆6支援河了貂の回避を使うパテということもあるので、オルドから倒すことにします。
オルドを撃破したあとは、必殺技ダメージも通りやすくなるので、倒しやすくなります。
そこで2体目は呉鳳明を倒します。呉鳳明についている副官が、武将3人の時自軍に回避付与。
ここで追い込む!って時に敵が避けまくります。(初見で食らってイラっとしましたw)
媧燐と李牧がいる状況で、微妙な長期戦はこちらが不利になるので、回避が発動しないように呉鳳明を倒します。
呉鳳明の次は、ついに媧燐です。毒ダメージも怖いので成恢に行きたくなるのですが、ここはこらえて媧燐にしましょう。
媧燐の副官技能は武将2人の時、自軍攻撃力倍化というもの。媧燐の攻撃威力が上がるのは痛いので、敵が3人の内に倒します。
画像だと媧燐の必殺が溜まってますが、1回打たれるぐらいなので、十分耐えれると思います。
残り2体となりました。次に倒すのは、成恢です。画像見ていただいての通りで、ここまで毒を受けずにこれてます。・・・DPSが高いので、敵武将が必殺ゲージを溜めてても、使われる前に倒せてしまいます。
成恢は万極の必殺で99,999ダメージを食らってくれるので、サクッと倒します。
あ、成恢の副官技能は武将1人の時、通常攻撃被害軽減(特大)という、最後の最後に必殺以外で攻撃が通りにくくなる技能を発揮してくれちゃいます。成恢の毒を食らってる状態でそうなると、こちらがだいぶダメージを食らってしまいます。
それを回避するために、成恢から倒します。
そして、最後に李牧を倒します。李牧がいくら強力な武将とはいえ、支援武将1人の火力はそんなに怖く有りません。技能封印を喰らいながら、ゴリ押しで倒しましょう。
・・・という流れでクリアできます。途中で☆6開眼公孫龍の必殺を使って、こちらの防御力が落ちたとしても、それを上回るDPSで倒しきれてしまいます。
楽ですが、面白みは無いなぁ・・・と感じたので、もう一個試してみました。
その12もう一つのクリアパテは属性回避で
よく考えてみると、オルドは突っ込んでくるので、最初に倒しやすいんです。
で、オルドを倒すと必中の心配はなくなります。さらに、オルドを残さなければ、回避が有効になるんですね。
なので、こんなパテを組みました。
対智属性回避技能を持つ☆6開眼羌瘣と☆6開眼蒙恬を使うことにしました。
属性が限定されてるからか、よく避けてくれるんですよね。
そして、必中の次に問題になるのが、呉鳳明がもつ回避です。お互いに回避になると手がつけられないので、☆6鬼神春申君で必中を付与し、さらに攻撃速度を上げておきます。
まだ火力には不安があるので、毒持ちのち属性キラーである☆6鬼神万極は前回のパテから継続使用します。そして剣武将3人はDPSを上げることを目的とした副官をつけておきます。
とはいえ、それでも火力的には数回李牧の必殺を受ける懸念があるので、☆6支援美姫で状態異常解除をします。
あとは、媧燐以外男性武将なので、支援技能による火力アップも狙ってます。
このパテでの攻略途中の画像は用意してないのですが、倒す順番は最初のオルドと3番目に媧燐以外は特に順番はありません。
必中があるので、回避の心配がいらないんですね。
一応、自分はオルド→李牧→媧燐→成恢→呉鳳明の順番に倒しました。
これで、全員生存の全員HP50%以上でクリアできてるので、問題ないですね。
結論、回避の強力な武将もしくは☆6支援胡椒で支援した武将を使い、最初にオルドさえ倒せれば簡単にクリアできるというかんじですね。
☆7羌瘣、☆6鬼神羌象、☆6鬼神蒙恬、☆6開眼羌瘣、智属性パテ+☆6支援河了貂(必殺ループ必要)という武将をパテに組んだ上で、武属性武将で固めれば攻略は楽かもしれませんね。
全12クエスト攻略完了です!
まぁ、前半の9クエストが終わった段階で追加はあるだろうなと予想はしてましたが。
追加された3クエストの難易度がグッと上がってたので、中々楽しかったですね。
新規追加された武将が敵で出てくると、使える点や扱いづらい点などもわかりやすいので、良いと思います。
それなりに難しいクエストだとは思うので、お読み頂いた皆様の参考になればと思ってます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません