スポンサーリンク

総力戦−手持ちの武将と副官を駆使して敵本陣を攻め崩せ!|キングダムセブンフラッグス

2024年5月18日

「総力戦」は、ナナフラの不定期イベントの一つで、所持している武将や副官を使い分けながら、敵陣を突破するイベントです。

バナー

このページでは、「総力戦」の基本情報をまとめています。

手持ちの武将・副官の使い方で攻略が変わってくる、まさに現戦力のすべてを尽くして遊ぶイベントとなっています。

開催ごとに攻略記事を投稿しているので、「基本情報はいいや!」という方は、こちらから総力戦の記事一覧から読みたい記事をお選びください。

スポンサーリンク

概要

概要

総力戦を攻略するには、独特な進め方を把握する必要があります。

開催期間は約1ヶ月ほどと長めとなっており、東西南北に分かれたフィールドが約1週間おきに開放されていきます。

総力戦フィールド

それぞれの戦場を「方陣」と呼び、この場合開放されているのは「南方陣」と呼びます。

ここから敵と戦うフィールドに移りますが、各方陣に特徴があり上部の「敵の傾向」のところに表示されています。

状態異常であったり、敵のステータスの傾向であったり様々なので、開催ごとに確認しましょう。

さて、戦いたい方陣を選ぶと、敵のアイコンがズラっと並んだフィールドへと移動します。

この列になっている敵部隊を倒すと列制覇となり総力戦ポイントを獲得し、次の列が開放されます。

列制覇報酬

これを繰り返し奥まで進むと方陣制覇となり、四方で目指します。

方陣制覇

敵部隊の撃破と列制覇を繰り返しポイントを稼ぐことで、豪華報酬と交換できるように。

敵撃破で貰えるポイントは初回のみですが、列制覇ポイントは繰り返し稼ぐことが出来ます。

そして、奥に行くほど列制覇のポイントは上がって行きますが。

総力戦のパテ組みの制限により、どの列を制覇するかを選ぶのが鍵となっています。

列制覇で武将と副官が減っていくパテ組みの制限

総力戦の一番のポイントが、パテの組みの制限にあると思います。

色の付いている敵武将のアイコンをタップすると、パテの編成画面へと移動しますが。

パテ編成画面

パテの編成はいつもどおりなんですが、列制覇で使用した武将と副官は、他の列や他の方陣で使用できなくなります。

使用済み
「出陣済み」となりパテに入れられなくなる

この使用できなくなるというのがポイントで、最初から普段使いするような強い武将を使ってしまうと、後半になるときつくなる・・・という制限なんですね。

しかも、フレンドが設定してくれている助っ人も総力戦では使用出来ないので。本当に自分の手持ちのみで全力で挑むというクエストです。

手持ちが充実していて、様々なパテが組めれば良いですが。

敵のレベルやレアリティから敵の強さを予測し、パテで使うレアリティを調整することで技能の強力な武将や副官を残して進めることができます。

敵の傾向や回によって違うかもしれませんが。

1列目:☆1〜☆4
2列目:☆4〜☆5
3列目:☆5〜☆6のあまり使わない武将
4列目:☆6〜双星で3・4体ほど
5列目:☆6〜☆7で3・4体ほど
6列目:本気パテ

というような配分でなんとかなると思います。

もし思ったのと違う進め方となってしまった場合は、撤退して列を最初から挑戦し直すか、ポイントは減りますが武将を回復して攻略を進めるかという救済要素を使うことが出来ます。

撤退
撤退
回復
回復は回数制限がある

撤退すると、列挑戦前の状態に戻るので直前まで使っていた武将や副官をもう一度組むことも出来ますね。

なので、正直、回復を使用してポイントを減らすよりは、撤退してポイントを取り切れるパテに組み替える方が良いのではないかなと。思っています。

総力戦を進めるにあたって、一番重要な要素は「再結集」です。

再結集をすることで、使ってしまった武将・副官をもう一度使えるようになります。

再結集

なので、主力の武将や副官を使用してクリアしたとしても、二度と使えなくなるわけではありません。

特に主力の武将や副官は温存しすぎずに使い切るのが良いです。

とはいえ無制限に再結集できるわけではなく、できるようになるタイミングは予め決められているので、開催時には予定をしっかりと確認しておきましょう。

予定

一応、再結集した武将・副官も一度しか使えないので。注意して下さい。

連戦クエストにしては珍しいことも

総力戦がじっくりと進めることを前提としているからかもしれませんが。

列制覇に挑戦中の武将の強化や将章の変更、開眼武将の技能の切り替えは可能となっています。

強化や将章でHPに変動があった場合、増えた分のHPは回復はしないようですが。

敵部隊に合わせて将章を組み替えることで、クリアのしやすさは変わってきます。

敵の属性などに合わせて細かく切り替えるのも、制覇への一つの近道かもしれません。

とにかく報酬が豪華!

ポイントを減らす回復を使うより、撤退でポイントを最大で取りきった方が良いと書いた理由には、報酬の豪華さがあります。

その1
覇光石や印ガシャアイテム
その2
限界突破素材や進化素材
その3
レア消費アイテム

交換上限があるものもありますが、獲得したポイント分だけ好きなアイテムと交換することが出来ます。

無課金には嬉しい覇光石や、☆7の限界突破に使える☆6限界突破素材、周回に欠かせない行動力回復やランキング戦必須の国力回復など。

どれも貰えるだけで嬉しいものが揃っています。

その中でも確実に取っておきたいのが将章です。

このような複合将章が報酬として用意されています。

通常貰える将章で3つの効果が複合されているものは無いので。このタイミングでしかもらえないとも言えます。

経験上、複合将章はランクに関係なく持っている方が各クエストが楽になるので、☆5に育てたり、レベル5にするのが苦しいとしても、取っておくことをおすすめします。

取っておけば、育てるのはいつでも出来ますし。

自分の欲しいアイテムを集め、武将の強化をしやすくするためにも。

ポイントをたくさん稼いでおけるようにしましょう。

総力戦のススメ方のコツは?

総力戦で最高のポイントが取れている状態はと考えると。

・手持ちの武将と副官を全部使い切っている
・武将1体や2体(武将2体、または武将+副官)などの最小構成で列制覇し、周回できている

だと思います。

しかし、総力戦の開催期間の長さから、ランキング戦や周回クエストとかぶってしまい、なかなかこの通りには進められない印象です。

それを少しでも近づける鍵は、初日に開放される南方陣、その次に開放される東方陣で、武将と副官をほぼ使い切っておくことかと。

特に南ですね。南と東では南の方が1列多いので、最奥が敵1パテで済むので。

総力戦開始時に開放されている南方陣で手持ちのほとんどを使い切り、東方陣は残りで撃破。

西方陣と北方陣は再結集を使ってクリアしていく。

という流れが、モチベーションも維持しやすいかと思います。

最初は周回する気マンマンでも、期間の長さから。どうしても他のクエストとかを優先してしまいがちなので。

できる時にやっておく!というのが大事かと思います。

または、あえて全方陣を1周だけで終わらせるのも一つです。

将章や限界突破素材といった目玉報酬は、初回の列制覇で獲得できるポイントを積み重ねるだけでも大体取り切ることが出来ます。

1周だけで終わらせるつもりでやれば、再結集も絡めることで、手持ちで組める強いパテのみでクリアすることもできますし。

初回撃破報酬を取り切るつもりで、まずは進めることをおすすめします。

そして、気が向いた時に残りの手持ちで周回してみるのが良いかと。

もちろん、周回すればするだけ、ポイントを多く貰えるので手持ちの強化には繋がりやすくはなりますが。

パテ組みが楽しいイベント

以上が総力戦の内容となります。

総力戦は文字通り自分の手持ちの全力を使って遊ぶイベントなので、じっくりとパテを考えることが多くなります。

普段なら使わないような武将、特に☆5以下の武将や副官を使い切ることも考えると、パテ組にも時間がかかります。

その分、新たな発見もあったりで楽しいですし、自分のパテ組みの精度を上げ他のクエストのクリアもしやすくなります。

豪華報酬の取り切りを狙うだけでも十分意味はあるので、開催時には必ず挑戦してみてください。