【キン乱】ノーマルクエストはどこを回ろうか?|キングダム乱−天下統一への道−
なんだかんだ1ヶ月前に開放されているノーマルクエストを全部クリアできたのですが。
ここからは飛信隊の武運集めをしないと行けないよね。
ということを考えつつ、最近まであまりやってませんでした。
兵糧が少し溜まったタイミングでノーマルの周回をすると、多少は兵糧引換券や宝玉の消費を抑えられることに気づいたのが、つい先日です。
メインを装備強化クエストにしているのは変わってませんがw
なので、記録として今どこを回っているかを残しておこうかと思いました。
澤さんが優秀だったので
ぶっちゃけ、貨幣ガシャを回して呂不韋の育成を進めたい気持ちもあるんですけどね。
ただ、兵士の消費が激しすぎて治療速度が追いつかなくなってきたのです。
なのでノーマルクエストと平行していますが、同時強化を狙うなら兵糧の内政スキルを強化しやすいのが良いよねと。
で、以前にも書いた気がしますが、澤さんを育ててます。

目標だった裏スキル3も開放でき、そのまま4も強化中です。
羌瘣の副将にして、弓攻撃でクリアスピードを少しでも早く・・・という状態。

色々と見てたら、澤さん内政関係・・・というか自分が今困っている兵糧と兵士の救世主だったんですよね。
兵糧は裏スキル3の「澤圭の兵糧管理術」で、生産速度↑・生産限界量↑・クエスト消費↓という神対応をしてくれます。
さらに、兵士治療速度↑は表スキルであったのであれですが、兵士上限数↑にも澤さん居るんですよ。

いやー。こんなに内政スキルを強化してくれているとは思わなかったので。
しっかり育てないとなぁと。
それがノーマルクエストと並行している理由です。
青の結晶も集められる23章以降
飛信隊を強化するなら・・・というよりも、羌瘣・信・河了貂のレベル上限を上げるならでしょうかね。
青の結晶も集めながら飛信隊武運も集められる、23章以降が良いのかなぁと思います。

23章は廉頗撃破が勝利条件のところも多いので、短時間クリアもしやすい印象です。
最初は澤さんが落ちる23−3をちょこちょこやってましたが。
自分の手持ちだけではクリアできないので、紫伯などの強い援軍を借りての挑戦となります。
とすると、伝書鳩があっという間になくなるんですよねー。
1,000個近くあったのが、あっという間に300個ぐらいになってた時は焦りましたw
イベントクエストに仕様が出そうだし、微妙だなぁというのと。
龍剣石が無いので、今は無理して回るほどじゃないなぁと。
手持ちだけでクリアできるようになってからでも遅くは無いと思うので、他のノーマルを回ることに。
スピード重視の8章
なので、信の武運集めで回っていた8章をもう一度。

8−1から8−4までは、総大将の龐煖を倒せばクリアという手軽さが良いです。
弓武将が育っていなくて、移動速度がそんなに早くなくても13秒位でクリアできます。
多くクエストを回れる分、武運は早めに集まってくれる印象なのがここです。
・・・が。澤さんは8−6・・・尾到の護衛クエストです。
フラフラと移動する尾到を守るので、時間がかかるんですよねー。
まぁ、兵糧の回復待ちの時にはちょうど良かったりするんですが、8章を回る意味が無いなぁと。
兵糧の回復速度が15万/1時間の頃は良く回ってましたが。
馬防柵に突っ込む11章
ここからは澤さん狙いでしか回ってないんですがー。
11章もクリアはしやすい印象です。

ここらへんになってくると、要所の護衛や本陣護衛などが必要となるクエストも増えてきますが。
澤さんが落ちる11-6は普通に敵総大将を倒すだけです。
なので、手持ちが育つとだいぶクリアしやすくなる章ではあるんですがー。
馬防柵にガンガン突っ込むので、兵士の消費量がえげつなくなりました。
常に治療ゲージはほぼMAXという状態に・・・
最初のうちは無視してた馬鹿野郎が私なんですが、周回に使用がではじめたのと、手持ちも育ってきたのでもう少し探して見ようかと。
王賁護衛でもきつくない14章
ノーマルクエストの周回をする時に選んでいるのが、
・勝利条件が「敵総大将を撃破」
・敗北条件が「自軍総大将が撃破される」
かどうかです。
特に敗北条件が「NPCの敗北」とか「本陣を占拠される」とかだと放置しにくいのでw
で、澤さんを稼ぎつつ回るならどこかなーと見つけたのが14章。

ここの王賁は守りやすいのでちょうど良いです。
さらに、澤さんだけじゃなくて竜川もドロップするのが良いですね。
被ダメージもそんなに多くないので、兵数の減り方もマイルドです。
ここで様子を見ながら周回してみることにしました。
やはり武将情報か
こんな感じでノーマル周回をしております。
今は澤さんの育成を優先しているのでこのような変遷をたどっていますが。
育てたい飛信隊武将によって、微妙に変わってくるでしょう。
育てたい武将を決めるのも、最初に書いたとおりで武将の持つスキルの効果によります。
なので、やはり武将情報を読み込まないとなぁと。思っております。
一番頭に入ってくるのが記事にすることなので、準備を進めてはいます。
記事にしたいものが増えてはいますが、色々と調べながらになるので時間がかかってしまいますね。
楽しみにして頂けてたら幸いでございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません