スポンサーリンク

【キンラン】同盟討伐戦‐合従軍編‐のポイントまとめ|キングダム乱‐天下統一への道‐

2024年4月9日同盟討伐戦

私ぽんぞうの視点で同盟討伐戦の各テーマをまとめています。

今回は合従軍編

バナー

自分の合従軍編のイメージは「総力戦」です。

スポンサーリンク

色んな編成の「軸」があり得る回

どんな編成で行くかを考える場合に、大体はアタッカーから考えるんだと思いますが。

合従軍編は敵が秦以外の5国の武将で編成されているため、様々なアタッカー武将を想定することができます。

もちろん一概には言えませんが、◯国編成というのは編成としての強さもそうですが、強弱の関係があるかと。

パッと思いつくところだと、紫伯なら楚国に強いですし、桓騎や山の民なら趙国に。

このように色んなアタッカーが軸になりやすくて、敵の編成に応じて使い分けていくことができる。

そんな編成の醍醐味を味わいやすいのが、同盟討伐戦の合従軍編だという印象です。

なので、手持ちの全てを使って挑む「総力戦」というのが、自分のイメージ。

新規・LG解放・上方修正もチェック

で、開催ごとの敵の強さのばらつきが一番大きいのも合従軍編だと思います。

ある一定まで育成できればあんまり差は無いと思いますが、汎用編成だとすんなりクリアできるところもあれば、やたら時間がかかるところもあったり

討伐戦で使用する武将の育成具合があまり変わらない、残念な私ぽんぞうの体感でいうと、新規実装武将やLG解放された武将、スキルが上方修正された武将の影響があるんじゃなかなと。

サイレント修正ということではないと思いますが、スキルが新たに追加されれば知らない何処かに影響が出たり。

実装した内容で強化した人に楽しんでもらえるように、強度を調整したりというのは変化を付ける良いものだと思うんですよね。

なので、そこら辺の新要素を楽しませるための調整が毎回されてるのではないかと。

新規・LG解放・上方修正武将を軸に関係する国や所属で組むのも近道かもしれませんね。

・・・どれだけ素材を溜め込めば良いのか検討が付きませんがw

大炎

決まった難易度を周回するよりも

同盟討伐戦の合従軍編では「強敵」の出現はありません。

なので、決まった難易度を周回するよりも、クリアできるところまでは進めるのが良いかと思います。

「これ以上は無理だなぁ」というところまで進めたら、一つ前の難易度の周回に切り替える感じ。

そこに、ポイントアップの「酒のしずく」を利用すれば50,000ポイントの任務報酬を取り切ることは可能かと。

壁としては将軍級までの各難易度の城と大将軍級の3・6・9の防城クエストですかね。

・・・といろいろと書いてきましたが、この周回するかどうかを考えると。

まずは汎用の編成をなにか一つ組めるように育成するのが良いかと思います。

そういう自分は、技極紫伯のみでゴリゴリとやってるので、汎用も何も無いんですが。

そこで、時間がかかってしまうとか。どうにもクリアできないとか。

そうなった時に、クリアするための編成を考えるような感じです。

制限時間もあるので、ある程度武将のスキルを把握していないといけませんし。

そういった意味でも「総力戦」と言えるイベントだと思うのです。

日々の育成の成果を発揮できるように頑張りましょう。

合従軍編の報酬

合従軍編の報酬で狙うのは「龐煖の祝剣のかけら」です。

報酬

同盟ランキング報酬や個人ランキング報酬など。

色々なところで貰えます。

趙国編の「李牧の祝剣」と同じく、「武将覚醒/強化アイテム交換所」で交換できます。

龐煖の祝剣1本に必要なかけらは40個。

龐煖の祝剣

李牧より少ないものの、その分集めにくい印象です。

集められるのは同盟討伐戦の合従軍編ぐらいなので、これも頑張らないといけない理由。

龐煖のLG2までに必要なかけらは800個と、李牧の半分以下なんですけどね。

全然集まる気がしませんw

討伐戦ガチャ

討伐戦ガチャ

合従軍編の討伐戦ガチャはアイテムのみの排出となります。

なので、やはり「龐煖の祝剣のかけら」が目玉報酬。

特に銀ガチャの方では0.9%ですが確実に出て欲しいです。0.1%の☆3龍剣石も嬉しいですけどね。

銀ガチャ
銀ガチャ排出内容

願いはしますが、だいたい真っ茶色ですけどね。

出る時は出てくれるでしょう!

金ガチャの方が「龐煖の祝剣のかけら」の排出率は上がりますが。

まぁ。宝玉1,000個や万能武運100個の方が正直出て欲しくなりますw

金ガチャ排出
金ガチャ排出内容1
金ガチャ排出2
金ガチャ排出内容2

玉獣が出てくれても嬉しいですね。

気合を込めればざっとこんなもんです。

金ガチャ例

・・・前向きに強く生きます。

ポイント表

では合従軍編の各戦場のポイントをまとめておきます。

計算方法については公式サイトのFAQに載っているのでポイントのみ掲載します。

一応、趙国編のまとめ記事でも計算してみてるので、気になる方はそちらもご覧いただければと。

初級

初級

初級の初回クリア報酬は砡装石10個です。

ここは問題ないでしょう。初めて合従軍編を遊んだ時は、最後の城で敵が一気に強くなって焦りましたw

戦場合計ポイント内訳
初級‐19白亀西:3
宮元:3
黄離弦:3
初級-29紫夏:3
亜門:3
江彰:3
初級-36傳抵:3
カイネ:3
初級-49臨武君:3
項翼:3
白麗:3
初級 西門19呉慶:10
黄離弦:3
朱鬼:3
麻鬼:3
初級合計52周回ポイント報酬:1

魏→趙→趙→楚→魏、という流れです。

初級は駆け抜けましょう。

中級

中級

初回クリア報酬は砡装石10個。

ここも最初のうちは城がきつかったですねー。援軍のお陰で突破してた印象です。

戦場合計ポイント内訳
中級‐118氷鬼:9
剛炭:9
中級-245公孫龍:9
渉孟:9
馮忌:9
李白:9
万極:9
中級-345龐煖:9
魏加:9
カイネ:9
趙荘:9
李牧:9
中級-445白亀西:9
玄峰:9
姜燕:9
輪虎:9
介子坊:9
中級 東門52楽毅:25
廉頗:9
劇辛:9
楽乗:9
中級合計205周回ポイント報酬:5

魏→趙→趙→魏→燕&魏&趙。

マップのギミックも色々増えてくる難易度ですね。

上級

上級

上級です。ここの城はかなりの曲者でした。

急に難易度が跳ね上がる印象です。

戦場合計ポイント内訳
上級‐190景湣王:18
白亀西:18
呉慶:18
氷鬼:18
幽連:18
上級-290趙荘:18
魏加:18
李白:18
龐煖:18
馮忌:18
上級-390傳抵:18
カイネ:18
渉孟:18
万極:18
晋成常:18
上級-490 廉頗:18
輪虎:18
介子坊:18
姜燕:18
玄峰:18
上級 南門154春申君:100
汗明:18
白麗:18
項翼:18
上級合計514周回ポイント報酬:10

魏→趙→趙→魏→楚、ついに超大国が。

城門の汗明・白麗・項翼は、あれだけ強いのに18ポイントとか。

ちょっと引きますw

将軍級

将軍級

難易度が跳ね上がる将軍級です。

スムーズに進めない場合は、倒す敵をしっかり選びましょう。

戦場合計ポイント内訳
将軍級‐1200呉鳳明:50
呉慶:50
幽連:50
黄離弦:50
将軍級-2220オルド:44
楽毅:44
李牧:44
万極:44
劇辛:44
将軍級-3240成恢:120
呉鳳明:120
将軍級-4280 汗明:70
臨武君:70
媧燐:70
媧偃:70
将軍級 北門2200李牧:600
龐煖:1,000
傳抵:400
慶舎:200
その他
将軍級合計3,140周回ポイント報酬:10

魏→燕&趙→韓&魏→楚→趙、という並び。

正直、難易度とポイントがあまり釣り合ってないので。

倒すべき武将を倒し、サクッと進めたいところですね。

北門はどうしても時間がかかるので、城を叩きつつ頑張りましょう。

大将軍級

大将軍級1
大将軍級2

合従軍編の長丁場はここ大将軍級。

ここまで到達できたら、一つでも多くクリアすることを目指しましょう。

初回クリア報酬は金チケ10枚です。

戦場合計ポイント内訳
大将軍級‐18,500春申君:1,000
媧燐:4,000
汗明:1,500
白麗:1,000
項翼:1,500
大将軍級-29,000廉頗:2,000
輪虎:3,000
姜燕:2,000
呉鳳明:1,000
呉慶:1,000
大将軍級-317,000李牧:1,500
晋成常:2,500
万極:3,000
渉孟:3,500
龐煖:6,500
大将軍級-48,000 楽毅:1,000
汗明:2,500
楽乗:1,000
廉頗:2,500
劇辛:1,000
大将軍級‐59,500春申君:1,000
臨武君:4,000
万極:2,500
慶舎:1,000
呉鳳明:1,000
大将軍級‐618,500嫪毐:1,500
戎翟公:3,000
樊於期:3,000
オルド:5,500
劇辛:5,500
大将軍級-711,500媧燐:4,000
媧偃:1,000
項翼:3,000
李牧:2,500
慶舎:1,000
大将軍級‐812,500李牧:3,500
媧燐:6,000
呉鳳明:1,000
成恢:1,000
オルド:1,000
大将軍級‐922,500成恢:1,500
汗明:7,500
臨武君:3,000
媧燐:5,500
呉鳳明:5,000
最終戦場18,000李牧:4,000
龐煖:8,000
傳抵:3,000
カイネ:3,000
その他
大将軍級合計135,000周回ポイント報酬:50

楚→魏→趙→燕&楚&趙&魏→楚&趙&魏→毐&燕→楚&趙→趙&楚&魏&韓&燕→韓&楚&魏→趙。

いやー、合従軍ですね。8と9は武将名を見ているだけでもたまらないですw

最終戦場は、賽の戦いの再現のような感じで。晋成常がいませんが。

ここまで来ると、特定の武将を倒したら撤退→編成変更→また狙い目の武将を倒す・・・のような進め方も必要になるのかなぁとか。

日々の育成を頑張りましょう

同盟討伐戦の合従軍編は、日々の育成の成果を発揮しないと結果は出にくいかと思います。

自分は周回がお得になる育成を中心に進めていたんですが、少しアタッカー武将を育てたところ一気に進めるようになりましたし。

育成に時間がかかるのがキンランなので、やきもきすることもあるかと思いますが。

しっかりと遊んでいれば結果も変わってくる、同盟討伐戦だと思います。

頑張りましょう!