【ナナフラ】星6開眼武将 壁-苦境覆す力-|キングダムセブンフラッグス
☆6開眼武将:壁-苦境覆す力-の検証記事です。
ナナフラの壁も原作同様、縁の下の力持ち的な立ち位置でいることが多いですね。

得意地形とかを考えると、山陽戦で廉頗が来た時の壁ですね。
☆6開眼武将:壁-苦境覆す力-のポイント
☆6開眼壁は、実は貴重なバフを持っている武将です。
それが個人技能の攻撃力122%↑&会心率↑です。
バフ率をみると微妙に感じるかもしれませんが。
個人技能にもかかわらず、対象が自軍全員なのです。個人技能の対象はほとんどが自身や、良くても属性や〇〇軍などの所属が入っていることが多いので、かなり貴重です。
しかも、パテ編成の制限も特にないのも素晴らしい。
あと1体どうしよう?という時に、とりあえず入れておくこともできます。
ただし、HP80%以上という条件があるので、HP管理には注意しましょう。
バフつながりで大将技能は防御力↑。
開眼前は常時防御力117%↑。開眼後は自軍の騎馬兵対象の[変動]防御力↑で、☆6開眼壁のHP残量に応じて減って行きます。
HP最大時で175%↑なので。ノーダメージで行けると、かなり強い防御力バフとなっています。
ざっくりと検証時に追ってみた☆6開眼壁自身の防御力の変動を表にしておきます。
HP残量 | 防御力 | 増加率 |
---|---|---|
開戦前 | 404 | |
開戦後(MAX) | 707 | 175% |
80% | 647 | 160% |
60% | 586 | 145% |
43% | 538 | 133% |
28% | 493 | 122% |
12% | 445 | 110% |
どこかで一定になるのかな?と思って検証していましたが。
ギリギリまで防御力↑のバフがかかっていることがわかります。
そして、必殺技は範囲内の敵の攻撃力を45%↓と20秒間の反撃付与です。
デバフの効果は11秒間ですが、この反撃が結構強力。
武将の技能によって、発動率やダメージ量にばらつきはありますが。☆6開眼壁の場合は、ちょうど中間ぐらいという印象です。
発動率が悪くないというのが高評価ですね。
共闘技能は、開眼前が対[武将]攻撃力133%↑、開眼後は攻撃力30%↓です。
デバフとバフの両方の技能を持っているので、敵に合わせて切り替えて使いましょう。
持っておいて損は無い武将ですよ。
ステータス詳細
以下の内容はレベル最大・5凸時のものです。
使用する数値等は表記のものから算出したものなので、参考までに御覧ください。
属性・武器種・兵種など
属性 | 勇 | 武器種 | 槍 |
兵種 | 騎馬兵 | 性別 | 男性 |
所属国 | 秦 | 所属 | 不明 |
大王陣営に入れてあげてほしいところです。
必殺技・技能
必殺技 | ||
囲地への布陣 | 効果 | 対象中心 円形中範囲に強力な攻撃 +【範囲/敵】攻撃力↓&【自軍】反撃付与(20秒間) ※攻撃力↓効果時間:11秒 |
対象 | 範囲/敵:攻撃力45%↓ | |
技能 | ||
大将技能 | 効果 | 防御力↑(大)+1 |
対象 | 自軍:防御力117%↑ | |
条件 | 常時 | |
【開眼】大将技能 | 効果 | [変動]防御力↑(特大)+1 |
対象 | 自軍/騎馬兵:バフ率はポイント参照 | |
条件 | 常時(残りHPが多いほど効果↑) | |
個人技能 | 効果 | 攻撃力&会心率↑(大)+2 |
対象 | 自軍:攻撃力122%↑&会心率↑ | |
条件 | HP80%以上 | |
共闘技能 | 効果 | 対[武属性]攻撃力↑(大) |
対象 | 自身&共闘武将:対[武属性]攻撃力133%↑ | |
条件 | 共闘時 | |
【開眼】共闘技能 | 効果 | 攻撃力↓(大) |
対象 | 攻撃対象:攻撃力30%↓ | |
条件 | 共闘時 |
成長技能
Lv:10 | 対[武属性]攻撃力↑(大) |
Lv:20 | 対[武属性]攻撃力↑(大) |
Lv:30 | 攻撃力↑(大) |
Lv:40 | 攻撃力↑(特大) |
進化1 | 攻撃速度↑(大) |
進化2 | 攻撃速度↑(特大) |
進化3 | 挑発耐性↑(大) |
進化4 | 挑発耐性↑(特大) |
進化5 | 技能封印耐性↑(大) |
Lv:70 | 技能封印耐性↑(特大) |
開眼 | 会心率↑(特大) |
進化6 | 会心率↑(特大) |
進化7 | 攻撃力↑(特大) |
進化8 | 攻撃力↑(特大) |
Lv:80 | 攻撃速度↑(特大) |
意外とDPS関連が強化されます。対[武属性]攻撃力は140%↑と意外と強力。
共闘技能と一緒に発動すると、☆6開眼壁自身の対[武属性]攻撃力は185%↑となります。
限界突破
凸1 | 大将技能+1 |
凸2 | 個人技能+1 |
凸3 | 個人技能+1 |
凸4 | 必殺技+1 |
凸5 | 必殺技+1 |
バフ要因とだけ考えると、3凸までで止めても良いです。自
分自身は長いこと3凸の開眼壁がボックスにいましたw
状態異常耐性
毒 | 0% | 挑発 | 95% |
燃焼 | 20% | 混乱 | 20% |
裂傷 | 20% | ||
移動封印 | 0% | 必殺技封印 | 30% |
攻撃封印 | 20% | 技能封印 | 75% |
まんべんなく耐性を持っています。□将章を銀と金を装備できるので、状態異常対策もやりやすいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません