【ナナフラ】ストーリー特別第3章「奪還・王都咸陽」その1攻略|キングダムセブンフラッグス

2024年5月21日ストーリー攻略

ストーリー特別序盤の山場となる(と個人的に思っている)章、第3章のその1の攻略です。

自分がすすめてた頃は、どうもその1がクリアできなくてですね。その2からクリアしてることが多かったですね。
このストーリー特別第3章「奪還・王都咸陽」のその1も、その一つでした。

ポイントは☆2武将の石ですね。これで、攻略パテの幅を広げることができます。

パテを決めた流れ(ストーリー特別第3章その1)

敵部隊を確認

原作に忠実ですね。地形:城、天候:昼です。武将はすべて一般武将です。

大将:一般武将 属性:武 武器種:槍 兵種:楯兵
大将技能 効果 攻撃被害軽減(中)+1
条件 常時
対象 自軍
共闘技能技能 効果 会心率↓(中)+1
条件 共闘時
対象 攻撃対象
個人技能 効果 防御力↑(中)+1
条件 HP50%以下
対象 自身
副官技能 なし なし
一般武将 属性:勇 武器種:槍 兵種:楯兵
個人技能 効果 防御力↑(中)+1
条件 HP50%以下
対象 自身
副官技能   なし
一般武将 属性:勇 武器種:槍 兵種:楯兵
個人技能 効果 防御力↑(中)+1
条件 HP50%以下
対象 自身
副官技能   なし
一般武将 属性:智 武器種:弓 兵種:歩兵
個人技能 効果 必殺技ゲージ↑(大)+1
条件 味方戦闘不能
対象 自身
副官技能   なし
一般武将 属性:智 武器種:弓 兵種:歩兵
個人技能 効果 必殺技ゲージ↑(大)+1
条件 味方戦闘不能
対象 自身
副官技能   なし

敵部隊のステータス的には特に気になるところはないですね。
強いていうなら、楯兵3枚いるのが硬そうだなぁという感じです。
技能も特に変わったことはないです。

・・・が、壁も遼陽の戦いで言っていました。「はまれば崩れぬ基本戦術ほど厄介なものはない」と。
まぁ、難易度を上げてるのは、敵部隊ではなく達成目標なんですけども。

達成目標を確認

勝利条件 敵の全滅
達成目標1 『山の民』武将を1人編成してバトル
達成目標2 バトル開始時の総兵数3,000以下
達成目標3 味方戦闘不能武将数0人

この記事を書いてる2021年の1月の段階では、この達成目標でも色々なパターンを考えられます。

・「山の民」武将を1人編成してバトル
これが難関かもしれませんね。山の民武将が目立つことは多いですが、武将数としてはあまりいないため、ランキング戦の時にしっかりと取れてるかどうかで、☆6の山の民が使えるかどうかが決まるかなと思います。
ですが、大丈夫です。安心してください。彼らも山の民なんです。

・バトル開始時の総兵数3,000以下
この兵数制限で、☆6以上の武将が1人しか組めなくなっています。
☆6武将の兵数が2,000人なので、二人組むと1,000人オーバーしてしまうんですね。
使える時は☆6以上の武将は組んだ方が良いので、必然的に残りは☆4以下の武将で組むこととなります。
ここらへんのレアリティ管理が難しいですねー。

・味方戦闘不能武将数0人
しかも、戦闘不能をだしてはいけないと。
ステータス的に考えて、☆4以下の武将を敵軍に突っ込ませられませんね。
☆6が1体は使える=敵自体は弱くはない、と予想できるからですね。
となるとダメージを受けてもらうのが☆6武将となるので、回避や防御力または被害軽減技能が強力な武将を使用する可能性が考えられます。

しかも、地形が城なので時間がかかってしまうのも予想できます。
できれば得意天候が「昼」の武将を編成して、攻撃力と防御力を上げた状態で挑みたいものです。

さて、さんざん渋ってあれですが。
このその1の攻略パテの幅を広げる武将を紹介します。

誰もが持っているあの武将を編成すれば幅は広がる

山の民と言われてまず思い出すのが、楊端和やバジオウ・タジフ・シュンメンですよね?
でも、飛信隊に出稼ぎに来ていた人がいるじゃないですか!

このクエストの鍵は石です!

そう、☆2武将の石ですね。山の民であることを忘れかけるんですがw
ここまでストーリーを進めていれば、よっぽどのことがなければボックスの中にいると思います。
この☆2石が、ストーリー特別第3章その1のキー武将だと思ってます。あ、ステータスについては☆2石についてまとめた記事をお読みください。


☆2なので兵数は200なので、☆6と一緒に組んでも2,200。☆3以下ならまだ編成させることが出来ます。

さらに、弓なので敵に突っ込んでやられる心配もありません!
☆6鬼神楊端和を始めとする、☆6以上の山の民を持っていない方は、この石を入れてパテを考えれば攻略出来ると思います。☆6が誰でも良くなりますからね!

ということで今回は、いつもの様に一つのパテを紹介してクリアの流れを書くのではなく、4パターンくらいのパテをポンポンとご紹介することにします。

クリアパテ例その1:まずは山の民の☆6を

☆6をパテに組み込めるので、敵のHPが少し高めです。なので、耐久か回避を使うのが楽です。
が、山の民の☆6だとそれが☆6鬼神楊端和になってくるんですね。

自分は持って無いので、違う山の民武将で組んだのですが、安定感抜群のパテを組むことが出来ました。

武将:☆6開眼タジフ、☆3魏興、☆3去亥
副官:☆6嬴政&向、☆6黄離弦、☆5趙高

☆6開眼タジフの大将技能の、山の民武将を対象にしたHP継続回復と必殺技でのHP回復の、ダブル回復技能でものすごい安定感を演出してました。
パテ敵に☆6開眼タジフが敵に突っ込むので、ダメージをへらすために副官☆5趙高を使ってるのもあるかもしれませんが。

これが終盤のスクショですが、こちらの部隊のHPはほぼ満タンです。
兵数も800ほどしか減ってませんね。

☆6開眼タジフのHPが減っても、継続回復とタジフ自身の必殺技ですぐ回復します。

この安定感は見てて一番安心できました。

クリアパテ例その2:兵数差を活かす

敵部隊が5人マックスでいるので、兵数は10,000です。対してこちらは3,000。
ということは、あの大将軍を使うしか無いですね。

武将:☆6鬼神劇辛、☆3魏興、☆2石
副官:☆6嬴政&向、☆6弓黄離弦、☆5趙高


まずは、☆6鬼神劇辛です。こちらの兵数が敵軍より少ない時に、自軍の必殺技威力を上げるという大将技能です。
☆6鬼神劇辛を使う場合のポイントは、必殺技を使って早めに敵の前列3体を倒してしまうことですね。

なので、☆6鬼神劇辛は中央にいる敵大将に突っ込ませます。
すると前列の3体が☆6鬼神劇辛の必殺技範囲に入って来ます。

しかも、必殺技威力が上がっているので、一気に3体倒すことができるんですね。

大将技能の効果で☆3魏興の必殺技のダメージも、25,000くらいまで上がるので、最後1体まではすぐです。

しかし、最後1体の段階では兵数差がなくなるので、ゴリ押しとなります。

なので、早い段階で4体倒してしまいたいですね。
じゃないと戦闘不能リスクが出ます。

また、3体同時に倒す理由が、敵の智属性一般武将の個人技能です。

3体動時に倒せば、技能の発動も一回なので、被弾も少なくて済みます。

一応、最後の敵1体とのゴリ押しに向けて、敵は智属性武将が一番最後になるように倒していきます。

次に、兵数差で攻撃力と防御力の強化値が変わる☆6開眼劇辛です。

パテは☆6鬼神劇辛を☆6開眼劇辛に変えただけです。
この☆6劇辛の大将技能は、今回のような兵数差があるクエストでは無類の強さを誇りますね。

ただ、☆6開眼劇辛の場合は必殺技が単体なので、敵を倒す順番をしっかり考えなければなりません。
まぁ必殺技で敵に技能封印を付与できるので、敵の必殺技ゲージが溜まりにくくなったり、防御力を上げる技能を封印出来たりと、倒しやすくはなります。

まずは、☆6開眼劇辛と相性の悪い武属性一般武将を、最大の強化値の時点(最初の時点)で倒します。
必殺技を打てば、スクショの通り技能封印を掛けながら戦えるので、かなり楽になります。

ちなみにこのスクショは、2手目のタゲを写してます。

☆6鬼神劇辛と同じく、兵数差が無くなればゴリ押しになるので、戦いやすいように勇属性武将が最後に残るように倒していきます。

技能封印があるとはいえ、1体ずつ敵を倒すことになるので、ダメージは増えます。

最終的には必殺をどっちが先に撃てるかが問題になるくらい、ギリギリでしたがクリア出来ます。

☆6開眼劇辛の限界突破の進め具合によっても変わるとは思いますがw

以上、兵数差によってバフの効果量が変わる大将軍のパテパターンでした。

とはいえ、ここまで説明してきたないようだと、特定の武将がいないとクリアが出来ない感じを受けてしまわれるかなと思ってます。

そこで、防御力が高いとか強力な被害軽減技能が使えるといった場合は、次のようなパテでもクリア可能です。

クリアパテ例その3:時間をかけてクリアする

高耐久の場合、火力を犠牲にすることがほとんどなので、ものすごく時間がかかってしまいますが。
それでもクリアは可能なので。

次の大将は、☆6鬼神王翦です。
守城戦で証明されている通り、☆6鬼神王翦はかなり強力な防御力↑技能を使います。

なので、高防御で耐えつつ敵を倒して行く感じですが・・・めちゃくちゃ時間がかかりますw

このスクショの表記時間を見てほしいんですが、4:30秒近くかかってここまで到達しています。
あと一歩でクリアの状態ですね。

☆6鬼神王翦のHPもだいぶ減ってますが、敵から受けるダメージは低いので、十分耐えられる範囲です。

何回も書いてるのであれですが。
時間がすごくかかるので、何が何でもクリアしたい方や、時間に余裕がある時だけおすすめします。

・・・いやー、長かったw

以上、4つのパテでした。

他にも、必殺技が強力な☆6開眼大合や割合ダメージの☆6鬼神白起でも良い線まで戦えたので、工夫次第で攻略できると思ってます。

ストーリー特別第3章は特定の武将がいないときつい

こんな感じで、ストーリー特別第3章その1を攻略してきました。
割合ダメージを使うと、驚くくらい早く敵のHPを削れるので、☆6弓副官の白起を持ってるともっと楽になると思います。

とはいえ、ストーリー特別第3章は手持ちが充実していないとクリアしにくいクエストが集まっています。

このその1はまだ工夫でなんとかすることもできるので、☆2石で達成目標の一つを終わらせつつ、強力な☆6武将を編成して挑んでみてください。
この記事が参考になればと思います。