【ナナフラ】無双制覇とは?ナナフラ激アツの年一イベントを解説!|キングダムセブンフラッグス
ナナフラのGWといえばレイドイベントの「無双制覇」です。
イベントの立ち位置としては、武将獲得イベントの一種ですがとにかく報酬が豪華!
☆5進化素材も集めやすくなっているイベントなので、しっかりとやり込んでおいた方が良いです。
・・・といいつつ、3回目の参戦なのですがイマイチ把握しきれてないので、今回でしっかりと頭に叩き込みたいと思いますw
無双制覇の流れ
初めての無双制覇の経験はちょうどムタ祭りの時でしたが、あまり遊ばなかったんですよねw
☆7嬴政が初登場したときで、ストーリーを進めながら覇光石を集めるのに夢中でした。
今はそれを後悔してるので、しっかりと周回しましょう。
まずは流れを把握するために「無双制覇」のお知らせをチェックします。
無双制覇の期間は約2週間あり、前半と後半で内容がかわります。
前半は「討伐期間」と言われる敵をガンガン倒してポイントを稼ぎ、報酬を貰えるレイド期間。
後半は「予備期間」という普段の武将獲得イベントに近いレイド報酬のない期間です。
なので、無双制覇のメインは前半の「討伐期間」となります。
無双制覇の期間は、普段は登場しない緑色の特効マークを持つ武将と副官がレイド特効として登場します。
基本的には無双制覇開始前に開催されたランキング戦のランク報酬でもらえる、青色特効の武将や副官です。
加えて、開催前に始まるリミテッドガシャで登場する武将と副官も対象となります。
ガシャの内容はほとんど再ピックアップですが、実績のある武将が選ばれることが多いので持ってなければ引くことをおすすめします。
これらのレイド特効武将と副官をパテに編成することで、報酬武将のドロップ率が上がるようになっています。
・・・まぁ、普段より特効数が多いので特効武将・副官1体のあたりのドロップの上昇率は少し少なめだと思いますが。それは特効数的にしょうがないかなと。
とはいえ、普段の武将獲得イベントよりは武将が気持ちドロップしやすいと思います。
☆5限界突破素材が集めやすいということを含めても周回する価値が上がりますが、さらにポイント報酬が2種類用意されています。
それが、ナナフラー個人毎の達成報酬とナナフラー全員でポイント達成をめざす全体報酬です。
これがあるのでレイドイベントとなってるんですねー。
個人報酬の上限は7,000万ポイントで、覇光石やレア素材、印などの豪華報酬がもらえます。
全体報酬もレア素材多数の豪華な内容となっています。
ポイントは無双制覇のクエストをクリアすることで稼ぐことが出来ます。
2分間連続バトルを行い、最大20連戦を目指して戦い続けポイントを稼ぐクエストとなっています。
そして、ポイントを上げる倍率要素が3つあります。
こちらは実際のリザルト画面です。
まずは連戦ボーナスですね。
勝ち進める毎に増えて行き、最大の20連戦達成で×2の倍率となります。
続いて強敵ボーナスです。
連戦を重ねているとまれに「強敵出現」の文字が出現します。
その敵を倒しきると、その回では強敵ボーナスとして更に×2の倍率を手に入れられます。
最後に難易度ボーナスです。
初級から超級までの4段階の難易度があり、難易度が上がるにつれ難易度ボーナスが上昇し、超級で×5の難易度ボーナスとなります。
手持ちやフレンドの武将との兼ね合いを考えながら、自分が挑戦できる最高の難易度でクリアすれば、ポイントは稼ぎやすくなります。
このようなポイント倍率を上げる要素を使いながら、個人報酬の7,000万と全体報酬の100陣までの取り切りを目指して行きます。
獲得しているポイントの状況は個人報酬はリザルト表示で、全体報酬は難易度選択画面でも確認出来ます。
達成した個人報酬や全体報酬は本陣に戻れば自動で受け取れます。
個人報酬7,000万ポイントの取り切りの目安ですが。
大体超級の1回のクエストで獲得できるポイントが100万ちょっとなので、単純計算70回クリア取り切れる計算となります。
なので、効率良く敵を倒していける必殺即撃ちパテが良いと言われています。
レイドイベント「無双制覇」の大まかな流れは以上ですね。
気長に構えてると意外と取り切るのが厳しいポイント設定となっているので、しっかりとパテを組んで挑みましょう。
今回の無双制覇のレイド特効武将・副官
ということで、ここから今回の内容に絞って書いていきます。
今回のレイド特効はこんな感じですね。
武将:☆6開眼カイネ、☆6開眼李牧、☆6青特バミュウ、☆5楽乗
副官:☆6剣傅抵、☆6青特剣貝満
最高レベルの攻撃速度を持つ☆6開眼カイネに、趙軍対象の[対象依存]攻撃速度↑を持つ☆6開眼李牧が再ピックアップされました。
そして、新規☆6副官として傅抵が登場してます。
必殺技発動後、移動速度と攻撃速度を上げる技能です。
一見突っ込んでバシバシ敵を倒すパテにした方が良いような気もしますが、そうすると時間がかかり最大の20戦を行うことができません。
なので、この特効武将と副官を使いつつ必殺技を即撃ちできるパテを考えましょう。
おすすめ大将
レイド特効の武将達をすべてパテにいれるとして、一番のおすすめは☆7春申君ですね。
レイド特効武将は全員所属が合従軍なので、☆7春申君の攻撃範囲↑が全員に付与されます。
必殺ゲージが貯まるまでの間の削りにちょうど良いです。
☆7春申君の必殺技も帯状広範囲なので、敵を巻き込みやすいのも良いですね。
☆7春申君以外だと、対象中心円形広範囲の必殺技を持つ☆6開眼李牧で倒していくことになります。
そうすると、武属性、歩兵、趙武将という要素で、次の3人の武将が候補に上がります。
まずは武属性武将の必殺ゲージ↑大将である、☆6鬼神ヒョウ公です。
必殺即撃ち対象としては☆6鬼神隆国にならぶ定番武将ですね。
歩兵という観点から行くと、☆6鬼神壁も大将候補に上がってきます。
攻撃力と防御力を上げることもできるので、撃ち漏らしがあっても安心感はあります。
最後に趙武将の必殺ゲージ↑を持つ☆6鬼神李白です。
しかし、それ以外は防御技能が多いので、使用する時は将章などでのしっかり上げておきましょう。
これら4人の武将を大将にすることで、必殺即撃ちパテの編成が可能となります。
パテ編成例
どの武将を大将にしても、基本はこの形ですね。
大将から☆6開眼李牧、☆6開眼カイネ、☆6青特バミュウ、フレンド☆6開眼李牧という並びにします。
必殺技の発動はオートの場合、溜まった順に左の武将から発動していくので、☆6開眼李牧の必殺技が早目に発動するように左寄りに配置します。
☆7春申君の場合は広範囲の必殺技をほぼ開幕から毎回撃てるので、他の大将より良い理由はここにもありますね。
副官は大将の武将に☆5氷鬼&間永をつけ敵部隊への被害効果をあげます。☆7春申君の場合は春申君の必殺技が重要になるので、☆6槍項翼などの必殺ゲージ↑副官にしておきましょう。
☆6開眼李牧には必殺ゲージ↑副官ですが、☆6剣ヒョウ公よりは必殺被害↑がつく☆6信&漂ですね。
☆6開眼カイネ以降はレイド特効要員です。
☆6開眼李牧と☆6開眼カイネの技能ですが、こんな感じが良いかなと。
☆6開眼李牧の必殺は円形広範囲、個人技能は自身攻撃力↑です。
必殺技で敵を一掃することが目的なので、剣武将の攻撃力を上げるよりは自身を上げておいた方が良いだろうと。
☆6開眼カイネは逆に攻撃対象が個人の必殺技にしておきます。
なぜなら、☆6開眼李牧の必殺技で撃ち漏らした敵を攻撃するためです。
個人技能はどちらでも良いですね。
☆6鬼神李白を使うなら攻撃力&移動速度↑の方が良いですが、発動条件の趙武将4人はフレンド次第でもありますし。であれば、もともと発動しないものと考える方が良いと思います。
この撃ち漏らし要員は☆6青特バミュウも一緒なので、対[武将]攻撃力↑の将章は装備しておきます。
基本必殺即撃ちで放置だけど
基本的には放置で進めれてもタゲ変をせずにほぼ20連戦いけますが、敵の配置により1回のクリア時間が変わるため、開戦時のタゲ変はした方が良いです。
このV字と逆V字の場合は、中央列の敵にタゲをあわせましょう。
そうすれば☆7春申君であれば全員巻き込めますし、☆6開眼李牧でも2回の必殺技で倒しきれます。
地味に面倒なのが、4−1のパターンと2−3または3−2パターンです。
撃ち漏らしがほぼ発生する前提ですすめるので、一般武将以外の名前付き武将にタゲを合わせておきましょう。
4−1のパターンは奥の敵の攻撃速度が早ければ5体同事に倒すことも出来ます。
開戦直後の必殺技だけでは倒しきれないパターンを見分けて、必殺技で効率よく倒せるようにしましょう。
完全放置なら☆6鬼神白起
何回かやってるとタゲ変が面倒になってきます。そうすると、☆7嬴政や☆7媧燐の敵全体対象の必殺技を使って倒しきれれば良さそうだなと思ってました。
そんなことを思ってたらもう見つけててる方がいましたwすごいなぁと。
一応参考に組んでみたのがこんな感じです。
☆6鬼神白起の必殺威力を上げて、割合ダメージで倒しきってしまおう!というパテですね。
将章を装備していなくても完全放置で回れます。
注意した方が良いのは、初期配置ですね。
☆6鬼神白起の割合ダメージの必殺技は強力ですが、白起自身のHPも減っていきます。
そうすると、後半になればなるほどHPが減り一撃でやられてしまう可能性があります。
なので、安心なのはこの初期配置のように3体で壁を作ってしまうことですね。
それか、☆6鬼神白起にHP将章をつけておくとかでしょうか。
レイド特効の数は減ってしまうので、☆5武将のドロップ率が10個を割って7〜9個になる場合もありますが、完全放置で行けるのは楽で良いです。
即打ちパテを組んで効率的に報酬を取りきりましょう
というこで、レイドイベント「無双制覇」についてでした。
自分は前回の領土戦時点で限界突破素材をほとんど使ってしまったので、このタイミングでのレイドイベントはありがたいです。
体感的には普段の武将獲得イベントより限界突破素材を集められてるので、もっと頑張らなきゃなぁという感じです。
個人報酬も全体報酬もかなり豪華なので、しっかりと周回して取り切りを目指しましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません