【ナナフラ】2022年6月領土戦「芒種の戦い」お疲れさまでした!スケジューリングという課題|キングダムセブンフラッグス
領土戦「芒種の戦い」も無事に終わりを告げました。
所属国が趙だったので・・・
というねぎらいを三大天から頂きました。
ここはお姉さんかなぁとか思ってたんですが。
後ろにうっすら結果は乗ってますが、八千人将でした。
72位と地味に過去最高順位も更新。
趙も一位だったので、嬉しい限りです。
同国の皆様、フレンドの皆様、ナナフラーの皆様、お疲れさまでした。
去年ぐらいから、総合順位よりも国内順位を意識して取り組んでいるんですが。
今回は初の国内10位以内を狙ってみましたが、結果届かず11位でした。
原因はうまく消化できずに、赤城2個と城壁2個を残してしまったことですね・・・。
うーん。悔しい。
そんな領土戦を振り返っておきます。
思ったより敗北数は少なかったです
戦績はここ最近の領土戦とあまり変わりませんでした。勝率が多少悪いぐらいですかね。
というよりも、序盤で負けまくってたので。敗北数はもっと多いかと思ってました。
自分の領土戦の課題ではあるんですよねー。開幕で敗戦を重ねてズッコケるw
韓と燕で金が良くでてたイメージがあるんですが、秦と一番戦ってたみたいです。
期間中はナビゲーターからお姉さんから李牧に変わっても、ひたすら斉か燕を叩けとしか言われなかったので、「お前もかい!」とか思いながら領土戦を遊んでましたが。
まぁ。中身は変わってないということですねw
不思議な攻城戦
攻城戦は昨日の6日目に書いた通りで、195回行けばOKで各城を叩いてました。
なので内容等は特に変わってません。
今回は、荒地でも城でもあまり叩き回数が変わらなかったので、ストレスはありませんでしたが。
双星関常&王賁の個人技能の、移動速度↑&攻撃範囲↑のおかげなんだろうなとは思います。
しかし、☆6支援昭王の移動速度は明らかに遅くなってましたし・・・
バフの回転も違いはあった気がするんですが。
まぁ。細かい回数を意識するほどのレベルじゃないということでしょうかw
ちなみに、鬼神も開眼も成恢には通常領土以外で会うことはありませんでした。都市伝説クラスですw
副官のムタと大后は1回ずつ会いましたかね。
城壁は迷走しました
城壁兵戦も最高倍率等は変わってないんですが。
衝撃だったのが、石割りをせずにやった回でそこまで敵の湧きも良くなかったのに。
討伐倍率が10.60とか出た時があったんですよね。
で、石割って10.82倍とかw
下手にも程があるということですw
残り45秒までの進め方を色々と試してみたんですが。
双星関常&王賁の必殺のタイミングをずらしたり、タゲの方法を変えてみたり。
どれもうまくいかず、☆7紫伯の必殺のタイミングがずれてしまったんですよねー。なので4巻の回数が必然的に少なくなったり。
12倍とかどうやって出すのでしょうか?
同時湧きを駆使しないと行けなかったんでしょうね。
タイトル回収
ということで。領土戦の内容はそんな感じでした。
今回の領土戦で一番課題に感じたところは、スケジュールの組み方ですね。
今の領土戦は戦闘回数がほぼ決まっているので、各ポイントを最大化するために貯めるポイントを溜めたりと。
バトル以外での戦略要素があります。
ここ最近の自分の遊び方だと、最終5分前まで消化に追われてることが多いので。
いつどう叩くかとか、消化日の過ごし方とか。この時間までに叩き切らないと、追い込みに間に合わないとか。
そこら辺りの感覚がつかめてないです。
なので、結局ギリギリまで消化することになってしまうと。しかも今回は消化しきれてませんし。
あとは、助っ人の使い方ですね。
消化できるときに一気にやってしまったので、あともう少し消化したい!というところで、双星関常&王賁が品切れ・・・ということが多かったです。
6時間起きの回復のタイミングを見計らわないと、効率的に消化することが難しかったなぁと。
また、定時での回復。4時でしたっけ?とかも考えた上で城を叩くか、城壁をやるかを考えないとこんな無駄が発生するんだなと。
勉強になりました。
なので、どんなスケジュールで消化していくか。開催毎に細かいところは変わりそうなので、これ!というのは見つけられそうな気はしないんですが。
判断はしやすくなるような何かを探さないとですね。
戦略的領土戦
ということで。領土戦は戦略的に攻めないと、体力的にきつくなってしまいます。
しかも判断することが多いので、思ったよりダメージが残るんですよねw
なので、これから数回は八千人将を目指しながら、色々とデータを取ってみようかなとか。今更思ってますw
とりあえず、今日は休んで。明日からまた育成に励むことにします。
ナナフラーの皆様。領土戦「芒種の戦い」おつかれさまでした !
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません