スポンサーリンク

【キンラン】同盟討伐戦はどんなイベント?|キングダム乱‐天下統一への道‐

2024年5月3日同盟討伐戦

キンランのメインイベントである、「同盟討伐戦」の基本的な内容をまとめようかと思います。

討伐バナー

と言っても、同盟討伐戦は開催毎に特徴があるので。

共通する内容だけまとめていきます。

開催毎の違いについては、他の記事でまとめておりますのでよろしければ。

スポンサーリンク

同盟に参加して遊ぶことができるランキング戦

まずは基本的な情報についてです。

「同盟討伐戦」は、キンランの特徴でもある同盟に加入することで参加できるランキング戦です。

参加条件は、同盟討伐戦が始まる日の午前5:00までに同盟に参加することです。

同盟に加入できる程度には進めておく必要はありますね。

参加したい同盟が見当たらない場合は、自分で立ち上げるのも有りですが・・・

報酬のことを考えると微妙な気はします。

週末開催のイベント

この記事を書いている2024年4月時点では、週末の金曜日〜日曜日の22:00〜23:00の1時間限定で開催されます。

盟友集結

1週間毎に他の同盟イベントの同盟争覇戦と交互に開催されているので、だいたい月2回開催という感じです。

で、秦国編、趙国編、合従軍編、魏国編の4種類が順番にやってくるので。

1つのテーマは2ヶ月に1回程度遊べるような感じ。

最初はよく分からないと思いますが、どれかのテーマに絞って育成を進めるのも手なのかなと。

キンランは育成に時間がかかるのでね。

討伐ポイントを稼いでランキングを競う

戦場

同盟討伐戦は、上級・中級・上級・将軍級・大将軍級・三大天級という難易度が用意されており。

それぞれに用意された戦場をクリアし、討伐ポイントを稼ぎます。

獲得した討伐ポイントによって、

・同盟の合計ポイントで同盟間で競う、同盟順位
・個人の合計ポイントで他のキンランプレイヤーと競う、個人順位
・個人の合計ポイントで同盟員と競う、同盟内順位

という3つのランキングが用意されています。

それぞれの順位で報酬も用意されているので、少しでも多くのポイントを稼ぎましょう。

とはいえ、難易度が高くなるほどクリアしたときのポイントが多くなりますが、クリアできなければポイントにはなりません。

また、自分に合った難易度を周回して手堅くポイントを稼ぐこともできますが、ポイントは思ったより稼げない印象です。

どちらが良いかは、ポイント以外にも報酬が絡むことでもあるので。

正直なんとも言えませんが。

ポイントアップ要素を利用して、少しでも多く稼ぐようにしましょう。

ポイントを稼ぎやすくなる要素はいくつかありますね。

まずは、「盟友集結」です。

盟友集結表示

同盟ごとに30分間決められる、討伐ポイントのボーナスタイムのようなものです。

この時間内に参加してポイントを得られると、普段の1.5倍のポイントを貰えます。

そして、アイテム「酒のしずく」を使う、時間限定のポイントアップもあります。

アイテム

「酒のしずく」は、同盟討伐関連イベント開催期間のイベント任務報酬をクリアすると貰えるのが基本です。

1個につき3分限定となりますが、ポイントは普段の3倍に。

2日目と3日目には「大炎」が発生し、さらにポイントボーナスが付きます。

大炎

2日目は1.2倍、3日目は1.5倍になるので、稼げる討伐ポイントは結構変わります。

逆に稼げないと、結構な差になりますね。

・・・一つの戦場にハマって、ランキングを転げ落ちるのが私ぽんぞうですw

ざっくりとまとめると。

・1日目の酒のしずくと盟友集結(30分)
 →100%+(200%+50%)=350%

・2日目の酒のしずくと大炎
 →100%+(200%+20%)=320% 盟友集結で370%

・3日目の酒のしずくと大炎
 →100%+(200%+50%)=350% 盟友集結で400%

というように、日を追う事にポイントが稼ぎやすくなります。

なので、ここらへんのポイントアップ要素が発生しているときは、確実にポイントを稼げるように立ち回りたいものです。

2つの戦場を駆け抜ける

実際には3つなんですが、パッと見だと2つなので2つにしておきます。

普段のクエストと同じ様に進める通常バトルと、攻めてくる敵から城を守る防城バトル。

そして、城を攻める攻城バトルです。

どの戦場も普段のクエストにも用意されています。

防城バトルは毎日1回限定の兵書獲得クエストに用意されてますし、ストーリーの27章はすべて防城バトルです。

防城クエストの代表格

攻城バトルは・・・思いついたのは、イベントクエストで定期的に開催される李白のクエストですね。

なので同盟討伐戦で初めてということは無いとは思いますが。

同盟討伐戦の場合、城攻めクエストは「歩兵・弓兵・盾兵」のみという制限があるところが問題です。

編成も1〜12と15は通常バトルと防城バトル用で使えますが、13〜14は攻城バトル専用の編成枠です。

通常編成
通常バトル用の編成は出撃制限が「制限なし」に
攻城編成
攻城編成は「歩兵、弓兵、盾兵のみ出撃可能」となっている

なので、同盟討伐戦の準備として最低でも2つの編成を考えておく必要があります

と言っても攻城バトルは各難易度の最後に設定されていることもあり、他のクエストに比べて難易度は高め。

それを楽にするのが、騎兵武将のスキルで「(同盟討伐戦時)城攻めに出陣可」と書かれているものです。

信のスキル例
例えば、信の裏スキル2に「(同盟討伐戦時限定)城攻めに出陣可能」とある

このスキルを開放することで、城攻めに騎兵も使えるようになり。

通常バトルで使用している武将を、攻城バトルでも使用できようになります。

なので、普段から同盟討伐戦を考えた育成もしないと、思ったように進められないんですよね。

ちなみに個人的には、防城バトルでも専用の編成枠があると良いなとは思っているんですが。

防城バトル用の編成をスクロールで探すのがめんどくさいのでw

この違いがあるため、同盟員の援軍にも通常用と攻城用の2種類があります。

援軍設定
援軍の大将と副将の設定も、通常戦場と城攻めで分けられている。

一応、通常用で設定したものがそのまま攻城バトルでも使えれば、その設定が引き継がれますが。

始まる前に一度確認しておくと、同盟員の方の助けになるかもしれませんね。

こんな感じなので、運営さんが毎回お知らせで「日頃の育成の成果を〜」と書いているように。

普段の育成が重要なイベントが、「同盟討伐戦」です。

連撃数も大事

同盟討伐戦のバトルの難易度は比較的高いため、自分の手持ちより強い敵がいる戦場だと大体敗北します。

敗北しても状況を引き継いで、再び挑むことができるんですが。

その時に発生するのが、「連撃」です。

これが発生することで、武将のステータスが上がります。

で、各難易度の最終戦場となる攻城バトルでは、この連撃数が同盟内で共有することができます。

敵の体力の桁がおかしくなり、倒しにくくなるバトルでもあるので。

同盟に所属するプレイヤー全員で城を攻略する。という要素になってますね。

連撃が発生してから4分以内という制限時間があるので、発生したら迷わず突っ込みましょう。

同盟討伐戦の報酬

報酬も開催するテーマによって違いがあります。

なので、ここでは同盟討伐戦本戦期間中の報酬の種類や内容についてまとめておきます。

同盟討伐戦の準備期間中については、こちらの記事をどうぞ。

任務報酬

同盟討伐戦期間中は、専用の任務報酬が用意されています。

クエストを問わず、敵部隊の撃破数による報酬が単日と累計で用意されています。

短日は2,500部隊。

単日撃破

累計は10,000部隊です。

累計撃破

そして、同盟討伐戦で稼いだ討伐ポイントの累計でも報酬が貰えます。

50,000ポイントで取り切れますが、取り切りは将軍級まで行けないと厳しいような気がします。

討伐ポイント累計

このように、同盟討伐戦宝箱とレアアイテムをもらえます。

また、ポイントアップアイテムである「酒のしずく」もあるので。

できるだけ取り切ることをおすすめします。

この同盟討伐戦宝箱は同盟討伐戦の開催期間中、大功の覇者などの特殊なクエストを除いた通常のクエストでドロップするようになります。

宝玉や万能武運を大量に貰えるチャンスなので、期間中は鬼周回を推奨されています。

バックグラウンド周回でも大体4,000個ほどは集まる印象ですかね。

ガチな方は1秒でクリアできるノーマルクエストをぶん回してるみたいですが。

兵糧との兼ね合いもあるので、自分に合わせながらも本気で周回しましょう。

同盟討伐戦自体の報酬

こちらは先に書いた通り、内容は開催テーマ毎に異なるので。

種類だけざっくりと。

まずは、ランキング報酬3種類ですね。

同盟順位による報酬。

同盟順位報酬

個人順位による報酬。

個人順位報酬

同盟内の個人順位による報酬。

同盟内

とりあえず参加すれば、何かしらもらうことができます。

が、1つ上に上がるだけでもらえる報酬がかなり変わるので。

ベストを尽くすのが良いと思います。

ランキング報酬以外にも、進捗報酬のようなものもあります。

まずは、各戦場の初回クリア報酬ですね。

高レベルの塊や砥石に槌といったものが貰えます。

戦場撃破報酬

ここ最近は地味に資材や鉱石も貴重なので、もらえるのはありがたいです。

同盟員の討伐ポイントを合算したものもあります。

討伐ポイント

そして、ダメージポイント報酬もあります。

同盟討伐戦の戦場にいる敵部隊に与えたダメージの累計でもらえる報酬です。

ダメージポイント

こちらも上限を超えたら貨幣のみとなりますが。

貨幣は貨幣で貨幣ガチャを回したり、設備強化に必要なので。ありがたいです。

玉獣販売と積み荷とガチャ

課金要素も触れておかないといけません。

あってもあっても足りない育成アイテムの代表格が、玉獣ですがw

同盟討伐戦イベント期間中は、割引販売されます。

玉獣販売

「75%OFF」といわれても正直よくわからないんですがーw

宝玉を使用して玉獣を貰えるので。

必要な玉獣を集めつつ、宝玉消費任務も進めることができるというお得感はあります。

また、「同盟討伐戦積み荷パック」も販売されます。

討伐戦積み荷

「酒のしずく」を始め、装備の育成アイテムや、レベル上限突破アイテムなどが入ってます。

銀の塊Lv6や砥石と槌のLv8は貴重なので、ここだけでも購入を考えるのはありかもしれません。

あとはこの期間に開催されるガチャも見ておいた方が良さそうです。

「戦乱ノ宴」は同盟討伐戦のテーマに合った武将を手に入れたり、育成するのに良さそうですし。

戦乱の宴

直前に開催される「百連祭」もこれまでのラインナップを見ると、同盟討伐戦直前での強化に良さそう。

百連

おサイフと相談しつつ、有効利用しましょう。

流れ

最後に、ざっくりと同盟討伐戦3日間の流れを書いておきます。

・・・とはいえ。私ぽんぞうはへっぽこプレイヤーなので。

こんな感じで楽しめば良いんじゃないかな?という感じです。

初心者向け・・・にはなると思います。

まずは、初日はできるだけ進めましょう。

盟友集結以外でポイントアップ要素もありませんし、自分の手持ちの状況で行けるところまで進めて楽しみます。

2日目は、初日に引き続き行けるところまで頑張りますが。

どこかで限界が見えてくるかと思います。

敵の体力回復速度が早すぎて削りきれないとか。

全くダメージが通らないとか。

瞬殺されるとか。

強い援軍を借りることができれば思ったよりも進めますが、強い武将1体ではどうにもならない戦場にぶち当たると思います。

その時は、そのままクリアするまで頑張るか、諦めて一つ下の難易度の周回を進めるかです。

で、大炎が発生するのも2日目からということも考えると、盟友集結の時間に合わせて諦め。

一つ下の難易度の周回に切り替えた方が、ポイントは稼ぎやすいかと。

3日目は2日目の状況も踏まえて、クリア可能な難易度を周回しましょう。

討伐ポイント報酬の50,000ポイントを取り切れていれば、あまり気にしなくても良いかもしれませんが。

同盟内順位報酬を考えると、効率よくポイントを稼いだ方が良いとも思います。

また、ポイントだけでなく。

秦国編や趙国編では、途中で出てくる強敵を倒せば金チケや銀チケを貰えるので。

報酬を考えたらそちらの方が良いとも思いますし。

とまぁ。そんなことを言いながら、最終日までゴリゴリ挑んでいるのが私ぽんぞうですw

何度(いや、毎回)後悔していることか・・・周回しておけばよかったなと・・・w

奥が深いので

ということで、同盟討伐戦の基本的なことについてまとめました。

普段の育成などの取り組みの成果を実感することができるイベントなので。

ぜひ楽しんで行きましょう。

武将や編成、戦場などまだまだ知った方が良い情報もたくさんなので。

少しずつ記事にしていけたらなと思ってます。