スポンサーリンク

【ナナフラ】☆4限界突破素材の使いみち。どう使うのが効率的?|キングダムセブンフラッグス

2024年5月19日考察・検証・まとめ

☆4限界突破素材の「龍王の天破石」と「龍王の天破玉」があります。

限界突破素材

周回イベントや鍵ガチャなどで手に入るものですが、☆5限界突破素材よりも手に入りやすく、使いみちに困ることがあります。
☆4とはいえ、せっかくの限界突破素材なので、効率的に使いたいところです。


なので、使いみちについて簡単にまとめてみようと思います。
売却して通貨にするのは少しもったいないと自分は思います。

スポンサーリンク

☆4進化素材の入手方法

すでに書きましたが、☆4限界突破素材は周回イベントの報酬で手に入ります
武将獲得イベントではドロップ、大行軍ではボロ箱からの報酬、貴石収集イベントでは交換、角石収集イベントではガチャ報酬といった感じですね。

このように、バナーでも☆5限界突破素材と一緒に並んで表示されています。
レアリティ差もあるからでしょうが、☆5限界突破素材よりも手に入りやすいですね。

また、鍵ガチャの報酬やクエストの達成目標報酬になっている場合もあります

しかし、武将ガチャなどで☆4武将が出現した時には、引いた武将が既に最大まで限界突破していても☆4限界突破素材に変化はしません。
これが☆5限界突破素材との違いですね。

とはいえ、それでも☆5限界突破素材を求めて周回の数をこなしていくと、簡単に4桁ぐらい集まってしまうのがこの☆4限界突破素材です。

手に入りやすいからこそ、効率的に使うことができれば、メインで使用する☆6以上の武将達の強化も効率的になります
武将強化だけでなく、クエストクリアも楽になるかもしれません。(武将と副官の限界突破を進められるので、当たり前と言えば当たり前ですが)

なので、☆4限界突破素材の使いみちについて、これから書いていきますね。

使いみち①:☆4武将の限界突破で使用する

☆4武将一覧

☆4武将を普段使用することはあまりないですが、ストーリー特別でパテに組み込むことが指定されていたり、期間限定クエストで使ったりします。
また、始めたばかりのころは武将不足のため、パテに組み込んでいることも多いと思います。
☆4信とかですかね。主人公だし使いたいですw

そう考えると、地味に重要な場面で使うことが多いレアリティでもあります。

なので、いつ使うことになっても良いように限界突破を進めておくのも使いみちの一つです。

☆4限界突破素材での1凸に必要な素材数は、すみませんわかりません。
登場したときには既に☆4武将は全員5凸だったので・・・

ガチャを引いていれば勝手に凸が進んでいく☆4武将ですが、素材を使っておくことでガチャでダブった時にカカシと通貨に変化するようになります。

5凸以降はアイテム化


カカシも通貨も、武将強化だけでなく将章の強化にも使うので、正直☆4進化素材よりは欲しい時もありますし。

クエストクリアだけではなく、武将の強化、将章の強化といった全体の強化につながるというのも、☆4武将を5凸にしておく利点ですね。

また、ガチャで手に入る頻度を考えると、☆5武将の限界突破で使用する用に育てておくのも有りですね。
☆4武将が5凸で、☆5武将の限界突破を☆5素材5個分進めることができるので、その分☆5限界突破素材の節約になります。

使いみち②:☆5武将・副官の限界突破に使用する

限界突破素材も武将・副官も、同じレアリティ同士と、一つ上のレアリティの武将・副官の限界突破に餌として使用することができます。
限界突破させたい武将が☆7だったら☆6、☆6だったら☆5、☆5だったら☆4という感じです。

もちろん、単純に☆5武将を育てるために、☆4限界突破素材で凸を進めるということも可能ですが、☆5武将の限界突破に☆4限界突破素材を使用することには多くの利点があります。

周回イベントの効率を上げる

周回イベントの効率を上げ、☆5限界突破素材をできるだけ多く手に入れることが、☆6武将を強化する近道です。
周回イベント効率化の鍵を握っているのが、2種類の☆5武将・副官です。

まず、ランキング戦で百人将から三千人将の階級を取ったナナフラーに配布される、☆5青特武将・副官です。
この青特武将と副官は限界突破を進めることで、周回イベントでの限界突破素材に関係するもののドロップ率を上げることができます。

武将獲得ならイベント武将、大行軍はイベント副官、貴石なら貴石のドロップ率、角石なら角石のドロップ率がそれぞれ上がります。

体感ではあまり増えているように感じないかもしれませんが、トータルで見ると「思ったより限界突破素材が落ちてる!」といった感じになります。

なので、ランキング戦で報酬として受け取った☆5青特武将・副官を、☆4限界突破素材で5凸にするのは、ドロップ効率を上げるという意味でも良いです。


次に、各周回イベントで獲得できる☆5武将・副官です。
何回も周回することで、同じ武将や副官を何回も手に入れることになり、5凸分(34体分)集めてから☆5限界突破素材として手に入れられるようになります。

なので、☆4限界突破素材を使って☆5イベント武将・副官を5凸にしてしまうことで、34体分多く☆5限界突破素材を手に入れられるということです。

ただ、☆5武将・副官が☆5進化素材に変わる瞬間は、プレゼントBOXから受け取る瞬間がほとんどです。
その時点で5凸じゃないと、☆5進化素材として受け取ることはできないので、1体手に入れたら☆4進化素材で5凸にするという手間はかかります

1個でも多く欲しい物が☆5限界突破素材なので、この☆5青特武将を☆4限界突破素材で5凸にする手間は、掛ける価値はあると思います。


この、☆5青特武将・副官と周回イベントの武将・副官の2種類を☆4限界突破素材を使って5凸にすることで、☆5進化素材の獲得を効率化できるということですね。

ガチャで手に入れられる☆5武将・副官を5凸にする

ガチャで手に入る☆5武将

☆5武将は、配布・報酬以外にガチャで手に入ります。
赤特武将や☆6・☆7武将を狙って回す分、ハズレ感が強い感じになってしまってますが。

このガチャでしか手に入れられない武将・副官も、34体集めなければ☆5限界突破素材にはなりません。
つまり、34体引くまでは同じ武将の限界突破が進むだけということです。
☆5であれば、限界突破が進むよりも☆5限界突破素材になってくれる方が良いですよね?

ガチャですでに持っている☆5武将が出ても、「☆5限界突破素材になった。よしよし。」と精神衛生上も多少良くなりますw

クエストを攻略していくことについて考えると、☆5武将もそうですが、☆5副官は技能によっては☆6副官よりも使いみちがある副官も多いので、5凸にしておくメリットはあります。

ガチャで手に入る☆5副官

☆5武将の強化に☆5限界突破素材は(気持ち的に)使い難いですが、☆4限界突破素材ならそんなことありませんしw

さらにストーリー特別まで考えれば、☆5武将を育てておくメリットは大きいと思います。

使いみち③:☆6武将の限界突破に備える

結果的には「☆5武将・副官の限界突破に、☆4限界突破素材を使う」という、使いみち②と似たような内容にはなるのですが、目的が違います。
使いみち②は☆5武将・副官をパテに組んで使う前提での使用方法です。
ここで書くのは、「☆6武将・副官の限界突破素材として☆5武将・副官を使う場合」という感じです。

限界突破画面

☆6武将・副官を5凸にするために必要な☆5限界突破素材の数は、1凸〜4凸が各50個、5凸が150個の合計350個です。
この素材50個分の武将・副官は、5凸の☆5武将・副官+4凸の☆5武将・副官の2体でまかなえます。
5凸と4凸の武将を☆5限界突破素材に換算して合わせると、実質48個で☆6武将・副官の1凸分になる感じです。
1凸分で考えると素材を使うより2個だけ浮きますが、5凸で考えると14個浮いてきます。
赤特武将で3体5凸にするとすると、42個浮く計算になりますね。
それがだいたい月2回なので、84個一月で浮かせられます。
あまり大きな数字ではないかもしれませんが、五千人将以上になって☆6青特武将・副官を早めに限界突破したい場合や、ランキング戦のあとひと押しのために5凸にしたい場合などのために☆5限界突破素材を残すことができます。

☆4素材で☆5武将一回で使う量。これを凸分使用する。

☆5武将・副官を5凸にするための☆4限界突破素材の必要数は、330個。4凸の必要数は150個。
☆6武将・副官1体を5凸にするのに、☆5武将・副官14体と、☆4限界突破素材3,360個必要という感じですね。
・・・うーん。ちょっとすべての特攻武将と副官を5凸するのに使うには現実的ではないですね。1体か2体、「どうしても5凸にするのに☆5限界突破素材が足りない!」という時か、早めに特攻武将が手に入ったタイミングで、後のことを考えて☆5武将・副官と☆4限界突破素材で5凸にしておくという時が良いですかね。

この方法で☆6武将を限界突破するのに適している☆5武将・副官は、ガチャで出現する武将・副官を5凸、周回で手に入る武将・副官を4凸で用意するという感じが入手効率も考えると良いと思います。
ガチャで手に入る武将・副官であれば、運営さんが外さない限り手に入りますし、周回で手に入る武将・副官であれば期間中常に手に入れられます。

かなり手間はかかりますけどね。
1体手に入れたら☆4素材で限界突破→5凸と4凸を用意→☆6武将の素材にする→4凸準備→・・・
という感じでやるので。

それでも、限界突破を優先する時の選択肢の一つとしては有りだと思います。

2020/9/18追記:☆5素材も使えば現実的ですね。

☆6武将の限界突破に☆4限界突破素材を使う場合は、☆5武将に与えるというのは変わりません。
が、上記で説明したやり方だと、☆5武将を常に数体用意しなければなりません。
なので、☆5武将自体を抱えておく必要もあるため、育成だけではなく攻略を考えても現実的ではないという結論だったわけです。

そこで、☆5限界突破素材も使用することで、手間はかかりますが、より現実的な限界突破を行えます

1凸分の手順は以下です。
①周回イベントの☆5武将・副官を1体用意する。(プレゼントボックスなどから1体入手する)
②用意した☆5武将・副官を☆4限界突破素材を330個使用して、5凸にする。
③☆6武将の限界突破に、5凸にした☆5武将と☆5限界突破素材16個を使用する。


上記を7回繰り返せば、☆6武将を5凸にすることができます。
この方法だと☆6武将1体に対して必要な素材数は、☆5武将・副官7体+☆4限界突破素材2,310個+☆5限界突破素材112個です。
☆5武将・副官は、周回で手に入るので、1体ずつプレゼントボックスから出せばまかなえます。
☆4限界突破素材は問題ないとは思いますが、現在の所持数でこの方法で5凸にする武将数を予定できます。
☆5限界突破素材も、周回クエストを頑張れば1日で貯まる数ではあります。通常、5凸のためには350個必要なので、それが1/3で済むのは大きいですね。

必要な3つの素材すべてを周回イベントでまかなえるのは、素材効率を考えるとメリットですね。

デメリットは、やはり手間ですね。
1凸したら本陣に戻る→☆5武将・副官を1体プレゼントボックスから受け取る→5凸にする→☆5限界突破素材と一緒に使用して1凸する→本陣に戻る→・・・
の繰り返しなので、画面遷移が多くなります。
なので、時間効率は☆5武将・副官の5凸と4凸をかけ合わせていくよりはかなり悪いです。

ただ、全て☆4限界突破素材と☆5武将で行うよりは、周回イベントでまかなえる素材だけを使う分、こちらの方が効率的かなぁとも思います。
時間効率ではなく、素材効率という意味でです。

2021/1/31追記:周回報酬の☆5武将を使えば、☆4素材だけで限界突破出来るようになりました。

すでに知ってる方は知ってると思いますが、限界突破をする時に1凸分の素材が用意出来ていなくても、途中までの状態で使用することが出来るようになりました。
つまり、手持ちの素材を持ってるだけ使っておけるということです。

なので、この☆4素材を使った場合の☆6武将の限界突破で考えると、1凸するために同じ☆5武将の5凸と4凸を用意することが出来るようになりました!
・・・ちょっといい方が違いますねw下記のような違いです。

・今まで
☆4素材で5凸した☆5武将+☆5素材16個=1凸

・現在
☆4素材で5凸した周回報酬の☆5武将+☆4素材で4凸した周回報酬の☆5武将=1凸


という違いで計算出来ます。少し手間がかかりますが。
どうやるかというと、

☆4素材で周回の☆5武将を5凸する
→☆6武将に素材で使う(1凸にたりないけど、途中まで素材にできる。)
→プレゼントボックスから1体☆5武将を受け取り4凸にする
→1凸の途中まで育てた☆6武将に使用する
=>1凸

という感じです。

今までは、1凸分素材を用意できてないと限界突破出来ませんでした。☆5武将を使う場合は、5凸の武将と4凸の武将それぞれを別の武将で用意する必要がありました。
それが1凸分に足りなくても、素材を使っておくことが出来るので、同じ武将の5凸と4凸で1凸出来るようになったんですね!
ある意味すべて☆4限界突破素材でまかなえるようになったということです。

☆5限界突破素材の16個も節約できるので、☆4限界突破素材の使いみちに困っている方は参考にしてみてください。

まとめ

「龍王の天破石」も「龍王の天破玉」も☆4とはいえ限界突破素材です。
武将の育成を効率的に行えれば、もっとナナフラを楽しめると思います。

今回挙げた☆4限界突破素材の使いみちは、

①☆4武将・副官の限界突破に使う
②☆5武将・副官の限界突破に使う
③☆6武将・副官の限界突破用に☆5武将・副官の限界突破に使う


という感じです。

☆5武将・副官の限界突破素材の収集を効率的に行うことを考えて、「②☆5武将・副官の限界突破に使う」は多分やられている方は多いと思います。
それ以外でも何箇所か手間をかければ、使いみちはありますね。

手間を取るか効率を取るかのような話になってしまいますが、☆4限界突破素材をうまく使えば☆5限界突破素材を収集しやすくなり、武将・副官の強化につながり、クエストをクリアしやすくなります。

もしもの時に急な限界突破の方法として覚えておくと、☆5限界突破素材が足りない時にも役立ちます。

・・・まぁ自分のようなコレクターはなかなかできないんですがwでもやったことはあります。
次のランキング戦を考えて、☆5限界突破素材を残しておきたかったので。

以上、☆4限界突破素材の使いみちについてでした。