スポンサーリンク

【ナナフラ】籠城戦は序盤が命!守城戦「清明の戦い」|キングダムセブンフラッグス

2021年11月12日守城戦

絶賛守城戦「清明の戦い」開催中です。なかなか今回の守城戦の記事をかけずに過ごしてしまいました。
久しぶりに上位の方々と同じ最適パテを組めたので、いつもと様子が違うんですよねーw

バナー

前日準備の記事で「今回は井闌車戦をしっかりやります!」と書いておきながら、まだ6回ぐらいしかできてないですねw
いやー、籠城戦が楽しくてですね。「90万出すまでは籠城戦!」と勝手に決めてしまいました。
なんとか出せましたよー。

いやー長かった!初日からやっててここまでかかるとは!
今までの守城戦で上位で戦ってた皆さんの凄まじさを実感してる今日このごろです。

そんなへっぽこナナフラーのぽんぞうですが、今回は(というか守城戦だと毎回なんですが・・・)籠城戦について書いておこうかなと。
以前に書いたことも含まれますが、ポイントが伸び悩んでいる方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

まずは準備

ということで、今回はこんなパテですね。

籠城パテ

初日にこのパテが出た時はびっくりしましたが。
結局特攻で組まないとポイント出ないだろうなぁと思ってたので、まさか副官のみになるとは・・・
特攻☆6副官の武器種によっては今後このパテがテンプレになる可能性も出てますね。
まぁ、今回は強力な防御バフの武将がいなかったのも原因ですが。

今回の武将達の潜在能力は上げても損は無いです

この武将達は特攻じゃないので、将章や潜在能力で防御力はしっかり上げておくと楽になると思います。
☆6王建王、☆6覚醒信、☆6支援介億、☆6鬼神王翦は今後も籠城戦で活躍してくれると思うので、気兼ねなく防御力に潜在能力は使ってしまって良いと思います。
・・・自分はパテ予想が外れて魂石が足りなくなりましたが・・・w

潜在王建王
潜在信
潜在介億
潜在王翦

魂石が全く足りなかったので、防御力の高い☆6覚醒信と☆6鬼神王翦で使用しました。
全員だったらもっと楽なんだろうなぁ。

副官はこんな感じに。

潜在猛将
潜在輪虎
潜在智将
潜在春

副官も足りなくなりましたw☆6剣輪虎は合従戦の名残で攻撃力が上がってます。

潜在能力で防御力を上げる理由ですが、今回は特に効率よく敵を倒し続ける必要があります。
☆6王建王と☆6支援介億の技能、☆6鬼神王翦2人の必殺技、☆6覚醒信の覚醒技能で攻撃速度は上限値の200に到達すると思います。
しかし、☆6覚醒信の覚醒技能のない間の攻撃速度は150台まで落ちます。
それを1でも早くすることが意外と大事っぽいです。
90万出せた回でそれを実感しましたね。
90万になかなか届かない間は☆6覚醒信に潜在能力をつかってなかったので。まぁ自分が下手なだけかもしれませんがw

将章も防御力ですかね

☆6鬼神王翦の防御バフは早めにかけたいので、必殺ゲージ上昇(被ダメージ)とセットで使用するようにしましょう。
☆6覚醒信と☆6王建王は防御力と属性防御力の方が良さそうです。
が、足りない場合は必殺ゲージ上昇ので問題ないかと思います。
防御力を上げることが大事なので。

個人的にやっといた方が良いかなと思うのは、☆6支援介億にHPの将章をつけておくことでしょうか。
反撃を多用するのが今回ですが、☆6支援介億と☆6王建王の元のHPはあまり差がありません。
☆6支援介億の必殺技効果で自軍の最小HPの武将に被害無効が付与されますが、その状態だと反撃ダメージが出ないんですね。
なので、☆6支援介億のHPを高めにして☆6王建王のHPを下回らないように調整しておくと、ダメージ効率がよくなります。
まぁ、☆6支援介億は開いてる城壁しか守らせないとかであれば、不要だとは思いますが。
もしもの時や強敵に集中攻撃しつつ一般武将のHPを削る時には重宝しますよ。

・・・とまぁこんな感じで準備しています。素材が切れて準備しきれて無いんですがw
こういう小さい積み重ねが籠城戦では大事なのかなぁと思ってます。

序盤が命ですよ。本当に。

以前にも籠城戦についてまとめた記事で書きましたが、こちらの最大攻撃数の5に合わせて敵を倒して行くと効率良く倒せてしかもポイントも稼ぎやすくなります。
そして、一斉掃射を早めに撃てる状態に持ってくことも可能となります。

あ、一斉掃射はポイントを一気に稼ぐ手段ではありますが、敵のHPが10になるまではためておいた方が良いです。最終のポイントが変わります。
敵がHP10になる目安は大体1:00ぐらいですが、それを少しでも早めるには序盤の進め方が重要です。
ポイントは1体ずつ倒すのではなく、可能な限り同時に複数体倒すことだと思います。

たとえば・・・今回の第一城のスタートはこんなでした。

スタート

敵のHPは合計10です。こちらが与えられる最大ダメージは5です。なので、この2体を倒すのにも2ターンかかります。
じゃあHP3の一般武将を先に倒すかと考えますが、同時に倒してしまった方が楽ですし、強敵は必ず2ターンで倒しきりたいところです。
なので、張唐に集中攻撃します。

1ターン後

こうなったら、こちらのタゲを振り分けて同時に倒せますね。

2ターン後

次に出てきたのが一般武将2体でした。

一般武将2体

今度は合計HPが6なので、一体は倒すしかありません。最大の5はキープすることが効率的に敵を倒していく方法です。
なので、タゲを3-2に分けて攻撃します。

残り1

このまま放っておけばこの敵も倒せますが、そうするとこちらの攻撃分が4無駄になってしまいます。
なので、敵が湧くギリギリまでタップでしのぎます。

湧いた

そうすると、攻撃ギリギリのところで敵が湧きます。
特に何もしないでいると、1ターン分をHP1の敵に使うことになり、無駄にしてしまうということですね。
今回の場合も1無駄にしてしまってます。

なので、一応タップをして攻撃が届くギリギリを狙うと・・・

増える

敵が増えます。これで、1つも無駄にしないで最大の5ダメージを敵に与える事ができますね。
敵が増えるタイミングについては、倒した数などもあると思うので、確実にこのタイミングとは言いません。
ちょっと面倒かもしれませんが、最大の5のダメージを敵部隊に与えられない場合には、タップして敵の湧きを調整すれば効率的に倒していけると思います。

こんな感じでこちらが与えられる最大ダメージの5を無駄にしないように、算数をしながら攻撃していきましょう。
そうすると必然的に敵を倒す数が少しずつ増えて行き、最大のHP10になるタイミングが早まります。

今回は反撃も使うので☆6覚醒信の必殺後は中々調整しにくいかもしれませんが、反撃の始まりが遅い上下の敵に対しては計算しつつ効率的にたおして行きましょう。

もちろん、ポイントの高い強敵は優先して倒します。
このタイミングに限っては、攻撃を強敵に集中しつつ強敵のHPが5を切ったら、敵の残HPに合わせてタゲを振り分けます。
強敵を攻撃している間の一般武将へは、☆6支援介億の反撃を使えるとさらに効率的に減らせますね。

要するに、強敵を倒すのを優先しつつ、5ダメージを無駄なく与えて進めましょうということです。
あと覚醒技能発動中は攻撃速度が200になるので、HP10の敵をほぼ1秒で倒し切ることができるというのも、一つの目安になるかと思います。

一斉掃射のタイミング

ちらっとツイートしたことなんですが。

今回から敵がまとまりにくくなってる印象です。
敵が3体まとまってる時に一斉掃射を撃つと、残り2体がいるどちらかにまとめて3体現れて、4体に固まってくれます。
で、4体のところに撃つと次は5体まとまります。
・・・というながれが出来ます。

4体以上にまとめようとして一生懸命削っていると、一斉掃射ゲージがマックスになることが今回は多いですね。そうすると無駄にしてしまうことになるので、この流れを覚えておくとポイントを少し伸ばせるかもしれませんよ。

3-2の次は1-4。1-4の次は0-5です。

ただし、効率で考えれば4,5体同事の方が良いので、あくまでギリギリの時用ですね。
全員フィールド外で攻撃できないとか、一斉掃射が無駄になりそうとかという場合です。

ここらへんを考えると、純粋に覚醒武将の所持数が今後はかなり重要になってくるかなというところですね。
覚醒武将の所持数に応じて一斉掃射ゲージがある程度溜まった状態で開戦となるので、1回か2回分は差が付いて来そうです。
そうすると、一斉掃射ゲージを撃てる回数が純粋にポイントの獲得量に反映されることになります。

守城戦で上位を狙ってる方は、覚醒武将は確実に揃えておきましょう。

今回はやり込んでおくことをおすすめします

今までの籠城戦の中でもまとめのような回になってるような気がします。
なので、籠城戦の進め方を把握するには良い回かなと思います。

細かい準備や操作が必要なので籠城戦は苦手意識を持ってる方も多いと思います。
何度やってもなかなか結果が出ないので、心が折れる瞬間もありますが。

やり込んで慣れればある程度のポイントは稼げるようになると思いますし、敵が良くまとまってくれる良い回が回ってくる可能性もあります。

今後の守城戦のためにも、ある程度遊んでなれておくと良いと思いますよ。