【ナナフラ】将章の基本についてまとめます。初心者の方向け。|キングダムセブンフラッグス

2024年5月21日考察・検証・まとめ

いやー、やっと将章の整理が終わりました。
領土戦の兼ね合いで、2週分の180個くらいを一気に整理したので、時間がかかりました。

整理してる時に、ふと将章のことでも書こうかな?と思いついたわけです。

一応、今まで一度も所持数の拡張をしたこと無いですし、それで困ったこともあまり無いので。
このブログを読んでくださってる方の、何か参考になるものが書けるかもなぁと思いました。

ということで、整理について書こうと思ったのですが、そのためには「将章とは?」から書かないと、説明がうまくできそうになかったんですね。

なので、今回から数回、将章についての記事を書きます。
初回のこの記事では、将章の入手方法や種類、強化方法など基本的なことについて書いてきます。

ではいってみましょう。

将章とは?どうやって手に入れるの?

将章は、武将のステータスを上げることが出来る装備品のことです。
武将のステータスを上げる手段のひとつなので、ランキング戦、高難易度クエストの攻略などナナフラを楽しむためには外せない要素の一つです。

手に入れる方法は、覇者の長城の進み具合に応じた週配報酬がメインとなります。

覇者の長城の5の倍数の拠点に「週配報酬UP!」のアイコンがあります。

これが目印です。

この拠点をクリアすることで、毎週月曜日に受け取れる将章の数を増やすことが出来ます。
また、300拠点を超えたあたりで、強力な将章を受け取れる「金・銀章枠」(だったかな?)が付与されます。

クリアするだけで毎週受け取れる将章を増やせるので、月曜日に開放されたら忘れることなくクリアしておきましょう。
ちなみに、裏拠点はクリアしなくても大丈夫です。週配報酬に関係はないですが、裏拠点のクリア報酬で将章が用意されていることもあるので、クリアしておいた方が良いですが。
一応、このブログでも随時裏拠点の攻略記事を追加してますので、難しいところは参考にしてみてください。

他にも、ログインボーナスやデイリーミッションの報酬で将章が用意されています。
強力な将章は記念イベントのログインボーナスで用意されることも多いので、期間中のログインは忘れずに。

以上が、ざっくりとした将章の説明と入手方法です。
入手方法のメインは覇者の長城のクリアなのが意外と知られてなさそうなので、将章をなるべく多く集めたい方は、忘れずに進めましょう。

さて、次は将章の種類について書いていきます。

将章は3種類の3段階!

将章の種類は大きく分けて3種類あります。

・攻撃力関係を上げる「将章・闘」
・防御力・状態以上耐性を上げる「将章・剛」
・HP・移動速度・攻撃速度などを上げる「将章・万」

将章・闘
○章・剣・赤
将章・剛
□章・楯・青
将章・万
♢章・巻物(木簡?)・緑

画像に見た目の特徴も書いて置きましたが。
形や、アイコンで見分けてる方が多いですね。色で見分けることも出来ます。
このブログでは形で見分けを書いてます。○章・□章・♢章ですね。

そして、強化値が高い順に金・銀・銅の3段階が用意されています。


銅は基本的に1項目のステータス上昇しか出来ませんが、銀と金(福本さん?)は2項目のステータスを上昇させられるという違いもあります。

うーん。・・・どう書くか迷うのですが。
将章の種類毎に特徴を説明していくことにします。

将章・闘

まずは、「将章・闘」です。
○章の特徴は攻撃力のステータスアップです。使用頻度は高め。
強化項目と、金・銀・銅それぞれの最大値はこんな感じです。

  • 攻撃力 → 銅:+240 銀:+480 金:+640
  • 対[城]攻撃力 → 銅:112% 銀:124% 金:136%
  • 対[武将]攻撃力 → 銅:112% 銀:124% 金:135%
  • 対[拠点・宝物庫]攻撃力 → 銅:124% 銀:138% 金:152%
  • 各属性攻撃力 → 銅:115% 銀:123% 金:130%
  • 会心率 → 銅:+11% 銀:+17% 金:+22%

攻撃力と会心率は元のステータスに固定加算、その他は掛け算での上昇ですね。

将章・剛

次に□章の「将章・剛」です。
防御力や状態異常耐性を上げてくれます。

  • 防御力 → 銅:+180 銀:+320 金:+470
  • 各属性防御力 → 銅:115% 銀:123% 金:131%
  • 各状態異常耐性 → 銅:+16% 銀:+21% 金:+30%

これに加えて、ダメージを受けた時の必殺ゲージ上昇量を上げる「必殺技ゲージ上昇(被ダメージ)」と、敵の必殺技のダメージを減らす「必殺技被害軽減」もあります。

  • 必殺技上昇(被ダメージ) → 銅:125% 銀:130% 金:134%
  • 必殺技被害軽減 → 銅:11% 銀:16% 金:未確認

防御力を上げる以外にも、攻撃面のことも考えた使用が出来るようになり、幅が広がった将章です。

将章・万

3つ目の♢章、「将章・万」です。
攻撃力関係や、防御力関係以外のステータスを強化する将章です。
攻撃力の方に目が行きがちですが、重要なステータスを上げてくれる将章です。

  • HP → 銅:+3,000 銀:+5,500 金:+8,400
  • 攻撃速度 → 銅:107% 銀:109% 金:112%
  • 移動速度 → 銅:+14 銀:+20 金:+26
  • 一騎打ち発生率 → 銅:1.90% 銀:2.90% 金:3.90%
  • 一騎打ちGR → 銅:+2 銀:+3 金:未確認

HPに関連した技能の調整に使えたり、DPSを上げる元の攻撃速度、攻撃対象への到達を早くする移動速度などですね。
地味に便利なのが一騎打ち発生率で、成長技能で調べる以外に、各武将が元々どれだけの一騎打ち発生率を持ってるかを調べるのにも使えます。・・・まぁ殆どの武将が0なんであれですが。

これが、将章の種類とその特徴です。
紹介した将章自体の強化値の数値にするには、将章自体を育てることが必要です。
では次に将章の強化のやり方や、装備を行う方法を見ていきましょう。

将章の操作をするのはどこ?

部隊メニューの装備ボタンから、武将への装備、将章の強化、将章の将星、将章の交換(強化素材の錬章にすること)を行えます。

基本的には、ここから将章のメニューへ行きます。
ヘルプ的には、パラメーターのカスタマイズだそうです。

えっと、いきなり色々な言葉を並べてしまったので、ざっくりとした内容を書いていきます。
内容は、それぞれ後で書くのでそんなもんかぐらいで読んでもらえれば。

将章の装備・・・将章を装備させたい武将を選んで装備させられます。
将章の強化・・・将章のレベルを上げ、性能をアップさせます。
将章の将星・・・「星」といえば、レアリティです!wレアリティをアップさせます。
将章の交換・・・将章のレベルを上げる時に使用する、「錬章」というアイテムに将章を交換します。

将章を使う流れは、将章の強化と将星で強化する→将章を武将に装備して強化する、となります。
強化も2種類あり、それぞれを最大までしなければ、最大値での効果はえられません。
・・・それでも装備しないよりはした方が良いんですけどね。

ということで、武将に将章を装備させましょう。

武将に将章を装備するには?

部隊メニューの装備ボタンを押すと、持っている武将の一覧画面がまずひらかれます。
そして、各武将アイコンの下に、それぞれの武将が装備できる将章の種類が表示されてます。

一部抜粋です。(見栄を張ってこの列にしたわけではありませんw)

装備できる将章の種類を形と色で見ることが出来ます。画像で見てみると、☆7李牧は金の○章・金の♢章・金の□章を装備できることがわかります。
ここから装備したい武将のアイコンをタップすると、装備画面に移動できます。
チュートリアルの内容(だったと思う)ので、省略しますが。

この装備メニューからの操作だけではなく、各武将のステータス画面からも将章の装備の操作と、装備している将章の確認ができます。

装備しているものと、内容も確認出来ます。

武将ステータスでの将章の変更は、領土戦や守城戦でよくやる操作ですね。
・・・むしろ、装備メニューからの変更はやらないですね、あまりw

さて、この画像の☆6開眼バジオウですが。将章3つ装備してるので、かなりステータスが上がってます。
比較の画像をどうぞ!

将章装備前
将章装備後

武将の装備出来る将章にも寄りますが、ここまでステータスが変わってきます。
が、最初から武将全員が将章を3つ装備出来るわけではありません。

3つ装備出来るようにするには、限界突破で5凸にしなければならないんですね。
限界突破の重要性が、技能を強化するだけでなく、この将章の装備できる数を増やすことにもあるんですねー。

2つ目の将章の開放は、大体2凸ぐらいですが、武将によるので手持ちで確認してみてください。
実際、2つ目の将章を開放するだけでも武将の強さがガラッと変わることもあります。

なので、将章を使った武将の強化を考えた時にも、限界突破は重要なんですねー。

「じゃあやっぱり限界突破だな!」と思って頑張って5凸にしても、育っている強い将章(強化値の高い将章)を装備させられなければ、将章の効果を100%得ることは出来ません。
なので、将章を強化しましょう。

将章の強化って?

先程書いたとおりで、将章の強化には将章のレベルを上げることと、レアリティを上げるという2つの強化方法があります。

将章のレベルを上げる

まずは、レベルを上げる方法です。将章のレベルは1〜5の5段階となっています。
レベルを上げるのに必要な素材は、武将のレベル上げと同じカカシと通貨に加えて、将章の強化素材である「錬章」です。

銅の錬章
銀の錬章
金の錬章

錬章は、○・□・♢と金・銀・銅それぞれに素材があります。
将章の種類による差はありませんが、銅の素材が一番多く入手しやすく、金の素材が一番入手しにくくなっています。
そして、レベルを上げる毎に、必要なカカシ、通貨、錬章の数も増えていきます。

銅章のレベル上げ。
銅の錬章・カカシ小・通貨が必要。
銀章のレベル上げ。
銀の錬章・カカシ中・通貨が必要。
金章のレベル上げ。
金の錬章・カカシ大・通貨が必要。

必要な素材数は、最大のレベル5にするまでに、錬章:130個・カカシ:43個・通貨:43,000です。
使用するカカシが、銅が小、銀が中、金が大という違いがありますが、この金章強化のカカシ大が地味に痛いです。
何度強化中に足りなくなったことか・・・w

カカシも武将の強化分と将章の強化分で、余裕を持っておくようにしましょう。

レベル上げ画面の画像を見ていただいての通りで、錬章も金が一番手に入りにくくなっています。
なので、将章(特に金章)もどれを強化するかは、素材に余裕がない最初の内は選んだ方が良いです。

そんな錬章の入手方法は3つあります。
①覇者の長城のクリア報酬
②覇者の長城のクリア拠点数による実績報酬
③将章を錬章に交換する


ここ最近では、①と②の報酬でたくさんもらえるので、③はほとんどしなくなりました。
するとしたら・・・♢章の一騎打ちGRの将章ぐらいですかね。

このように、素材を使用して、将章を半分強化します。

将星によりレアリティを上げる。

もう半分の強化方法が、将章の将星によりレアリティを上げて強化値を上げるものです。
将章整理のメインがこの強化を利用することとなります。

なにを上げるかというと、各将章の強化項目の横にある星の数を上げます。

将星のレアリティも☆1〜☆5までの5段階となっていますが、入手時点で☆1〜☆5のうちのどれかの状態となります。
なので、覇者の長城の週配報酬を受取る時点でレアリティの高い報酬が来れば、強化回数は少なくてすみます。
逆にレアリティが低い場合は、頑張って強化するか、他の将章の将星の素材として使うかの2択となります。

将星のやり方は簡単です。

まず、強化したい将章を将星画面で選ぶと、上の方に大きく表示してくれます。

すると、強化したい項目と同じ項目を持った素材に出来る将章が表示されるので、素材にできる将章を選びます。

選んだ将章に、素材にしたくないものが含まれてないか確認してから決定を押せば、将星されます。

素材にした将章はなくなってしまうので、強化素材にする将章の選び間違えには気をつけましょう。

もう一つの注意点は、効果が2つある複合将章の場合は、強化したい将章と同じ項目のものしか強化されないということです。
素材になるレアリティが高いほど将星するためのゲージが溜まりやすいので、☆1個と☆5個の場合は☆5個の項目の方を素材として使うようにした方が良いです。

この将星をしてレアリティを☆5にすることで、もう半分の将章の強化をすることが出来ます。

将章もしっかりと育てよう

ということで、将章についての基本を書いてきました。

強力な将章を週配報酬やログインボーナスなどの報酬で受け取っても、しっかり育てなければその恩恵は受けられません。

武将の強化だけではなく、将章強化もしっかりとやることで、ランキング戦や高難易度クエストをもっと楽しめるようになります。

自分では分かっているつもりでも、こうやって文章にすると難しいですねw
次の記事からは、実際に将章の整理に近いものを書いて行こうと思ってます。